今日は何の日>10月27日:エチケットブラシの日
昨年は「松陰忌(吉田松陰命日)」をご紹介しました。
今年はこちらをご紹介いたします。
エチケットブラシの日
1959年にロングセラー商品「エチケットブラシ」を開発した日本シール株式会社(大阪府大阪市住之江区)が制定。
実は「エチケットブラシ」は同社の登録商標。
普通名詞は「リントブラシ」。
日付は同社が「エチケット🄬」を商標登録した日、1960(昭和35)年10月27日にちなむ。
日本シールは今年で創業101周年。
エチケットブラシの1959年の発売開始以来の累計販売本数は約7000万本(2022年10月時点)
1922(大正11)年に創業した同社は、元々は電車やバスのシートに使われるパイル織物(モケット)を製造していました。
全く偶然に「毛を寝かせたパイル織物で服などをこすると糸くずやホコリが取れる」ことに気付き、毛を傾斜させたパイルブラシを開発。
1959年に特許を取得して「エチケットブラシ」の商標で発売したところ空前の大ヒット。
製造が追いつかない状態になったそうです。
モケットだけを製造していた同業他社(織物メーカー)が次々と倒産していく中で、「エチケットブラシ」を筆頭にブラシ類が売上の5割を超えた同社は生き残りました。
現在、産業用ブラシ分野※で過半数のシェアを持っているそうです。
※一例が電気掃除機の吸込み口ブラシ。
ちびまる子ちゃんにも先月登場
今年2023年9月3日放送の「ちびまる子ちゃん」の「まる子と魔法のブラシ」にもエチケットブラシが登場したそうです。
⇩これはその予告編。
公式です。
ちびまる子ちゃん 2023/9/3放送 第1400話「まる子と魔法のブラシ」「お父さんの笑顔写真」の巻アニメ予告
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。