HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

レインボーブリッジ遊歩道(プロムナード)を歩く❶北から行くか南から行くか


初公開:2024/01/28 11:30



レインボーブリッジ(Rainbow Bridge)は、東京都心(港区芝浦地区)と臨海副都心(港区台場&江東区有明/俗にいう「お台場エリア」)を結ぶ吊橋です。


1987(昭和62)年着工、1993(平成5)年竣工。
今年で31周年になります。


レインボーブリッジには歩道部分があり、徒歩で渡ることが可能です。


橋の中央にゆりかもめの路線、その左右に車道、そのさらに左右(一番外側)が歩道です。


画像は日本財団図書館よりお借りしました。


歩道部分の両起点は、芝浦側もお台場側もそれぞれ最寄り駅からちょっと離れてます。
東京都も、あまり積極的に「歩けます」とPRしていません。


このためエンドウは今まで実際に歩いたことがありませんでした。


昨日ようやく歩いてきました。


無料です。


2000(平成12)年3月までは有料(大人300円・中学生100円)でしたが、2000年4月からは無料開放になりました。



芝浦地区側の最寄駅はゆりかもめの芝浦ふ頭駅です。
ここからだと500m徒歩7分。


エンドウ夫婦は敢えてJR田町駅から歩きました。


田町は慶應義塾大学と森永製菓本社があることで知られています。
田町駅からだと1.6㎞徒歩23分です。
一直線なので迷う心配はありません。


汐彩橋を渡ります。
可愛いユリカモメの銅像がいました。

 


橋を渡るとすぐに洒落た建物があります。


「芝浦アイランド」は一帯の再開発地区の総称です。


再開発にはUR(都市再生機構)と及び民間不動産事業者8社(三井・三菱など大手ばかり)が参入。


林立する高級高級タワマンに約1万人が居住。


遠景画像はWikipediaよりお借りしました。


芝浦アイランドを過ぎると一気に通行人がいなくなり、心細さを感じるほど殺風景になります。
巨大なセメントタンクが聳え立つ。


そしてレインボーブリッジの特徴の一つ、巨大ループ(円形部分)。

 


円の直径は約270m。
ということは、円周は×3.14=約850m。


巨大すぎるためスマホカメラで全体像を撮るのは無理でした。
全体画像は産経新聞よりお借りしました。


頭上をユリカモメが通過します。


殺風景極まりない入口。
入口写真がぶれたので、下画像2点はフォートラベルと日本旅行よりお借りしました。

  


最初にご説明した通り歩道は両端にあり、お台場側が見える方がサウスルート、芝浦側が見える方がノースルートです。


こちら(芝浦側)入口では南と北でエレベーターが湧かれています。


エンドウ夫婦はとりあえず南を選びました。
お台場方向に歩いて行くから、行く方向が見えた方がいいと思ったからです。


エレベーターで5階に上がると、スタートです。



❷に続きます。