ミスリードも大概に:迷惑系YouTuberの被害者自演
この記事の続きです。
申込みからお断りまでのタイムラグが失礼だとか、見学予約(希望日)の前日になって断るのは失礼だとか、色々「常識」を掲げて訴えかけてらっしゃいますが…
申込みからキャンセルまでにタイムラグがあったのは、本名で申し込んだからだと思います。
本名だったから、すぐには「へずまりゅう」氏だと気づかなかった。
でも間際になって(明日の準備のために)名簿を再チェックしていたら、誰かが
「あれ!?もしかしてこれは迷惑系YouTuberのへずまりゅう氏の本名では!?」
と気づいたんですよ。
慌てて上司には報告したら「お断りしろ」となったんですよ。
…と想像しました。
間を置いて断られるのがそんなに嫌なら、本名と芸名を併記して申し込めばよかったんです。
そしたら速攻断ることができて、お互い時間が無駄にならなかったでしょう。
「当日朝に電話でドタキャンされた」
と騒いでらっしゃいますが、よく読むと前日もかかってきてたのに本人が出なかっただけ、ということもわかります。
有名ホテルだそうですが、有名であればあるほど断るでしょう。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。