今日は何の日>10月20日:リサイクルの日
昨日の「何の日」を公開するのを忘れていました。
下書きに入ったままでした。
あああああ…。
今さらですが公開します。
一昨年は「骨粗鬆デー」をご紹介しました。
昨年は「疼痛ゼロの日」をご紹介しました。
今年はこちらをご紹介いたします。
リサイクルの日
日本リサイクルネットワーク会議が1990(平成2)年に制定。
語呂合わせは「ひとまわり(10)ふたまわり(20)」
…だそうですが、普通一回りと言う場合は「干支の一巡=12年」を指しませんか???
日本には何故か「リサイクルの日」がふたつあって、もう一つは6月9日です。
こちらは制定者不明。
両方とも日本記念日協会には登録されていません。
画像は広島市よりお借りしました。
プラモデルのリサイクルも、バンダイナムコグループが始めています。
プラモデルの枠の部分(ランナー)を回収して新しいプラモデルの材料にしているそうです。
これがランナー。
ランナー専用回収ボックスは全国の「namco」をはじめとするバンダイナムコアミューズメントの直営アミューズメント施設に設置されています。
モデラーの皆様(私の記事の読者様にはいなさそうな気もするけど…)どうかよろしく。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。