HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

今日は何の日>11月6日:アパート記念日


昨年は「お見合いの日」をご紹介しました。


今年はこちらをご紹介いたします。


アパート記念日


1910(明治43)年11月6日に東京・上野に日本初アパートメントハウスが竣工したことにちなむ。
上野公園に隣接する洋風木造5階建て全70室の賃貸用アパートの名前は「上野倶楽部」。


上野倶楽部は各部屋に水道とガスが通っていましたが、浴室と電話は共同でした。


玄関には事務員(現在の言葉にすればコンシェルジュ)が常駐し、買い物代行もやってくれた他、何と近所には嘱託医まで契約していたそうです。


現在の言葉にすればエグゼクティブマンション、もしくはレジデンス。


住民も官吏(現在の言葉にすれば公務員)や教職者、銀行員などの高給取りや在日外国人。


そして詩人の西條八十(さいじょう やそ)氏も住んでいました。




西條八十氏は神田(後に成城)に戸建の持ち家を有していましたが、家族を住まわせて自分は一時期単身で上野倶楽部に住んだそうです。


よく芸術家が使うところの仕事部屋でしょうか。


渥美清氏も、目黒区碑文谷の一戸建てに家族を住まわせ、自分は渋谷区代官山に仕事部屋を借りて住んでいたことが(ファンの間では)有名です。


寅さんの役柄の印象とは裏腹に俳優・渥美清氏は実に繊細な人で、ロケの時の宿もプライバシーがあいまいな日本旅館は嫌い、鍵がかかる(一人になれる)洋式ホテルにしか泊まらなかったそうです。


え?渥美清氏は知ってるけど西條八十氏を知らないですと!?


西條八十(さいじょう やそ)←本名


北原白秋と並び称された、大正期を代表する童謡詩人。
アンド作詞家。


東日本大震災の時のACジャパンのCMで一気に知名度がブレイクした、薄幸の詩人・金子みすゞを見出した人でもあります。


童謡の代表作は「かなりや」


唄を忘れた金糸雀(かなりや)は 後ろの山に棄てましょか

いえ いえ それはなりませぬ


唄を忘れた金糸雀は 背戸の小藪に埋けましょか

いえ いえ それはなりませぬ


唄を忘れた金糸雀は 柳の鞭でぶちましょか

いえ いえ それはかわいそう


唄を忘れた金糸雀は 象牙の船に 金の櫂(かい)

月夜の海に浮かべれば 忘れた唄をおもいだす


歌謡曲の代表作は、人によって意見が分かれましょうが、私の好みは「蘇州夜曲」です。


君がみ胸に 抱かれて聞くは

夢の舟唄 鳥の歌

水の蘇州の花ちる春を

惜しむか柳がすすり泣く


花をうかべて 流れる水の

明日のゆくえは 知らねども

こよい映しに ふたりの姿

消えてくれるな いつまでも


髪に飾ろか 接物しよか

君が手折りし 桃の花

涙ぐむような おぼろ月に

鏡が鳴ります 寒山寺


色んな人がカバーしてますが、こちらも私の好みで李香蘭(山口淑子)版を貼っときます。



蘇州夜曲(李香蘭)1949