HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

今日は何の日>11月11日:1111(たくさんのワン)=たくあんの日


昨年は「シマリスの日」をご紹介しました。


今年はこちらをご紹介いたします。


たくあんの日


全日本漬物協同組合連合会が制定。


たくあん用の大根を並べて干す光景が1111に似ていること、1111がたくさんの1(ワン)と読めることなどが由来。


※「沢庵」は訛って「たくわん」とも発音されます。


⇩これが「たくさんの1」⇩
画像は全国有機農法連絡会(全有連)よりお借りしました。


ところで、きゅうりの漬物は「胡瓜漬け」野沢菜の漬物は「野沢菜漬け」なのになぜ大根の漬物だけは「沢庵」というのでしょう?


沢庵和尚


これは臨済宗の禅僧だった沢庵和尚(たくあんおしょう)が考案した(または命名した)説がもっぱら知られています。


沢庵和尚は沢庵 宗彭(たくあん そうほう)といい、天正元(1573)年兵庫県生まれ正保2(1646)年没。


つまり戦国時代から江戸時代にかけて生きた人です。


武士の子でしたが、主家が織田信長軍(率いたのは羽柴秀吉※)に攻められ滅亡。


父が浪人(つまり失業)したため、10歳で出家。
つまりアニメの一休さんのような小坊主さんになったわけです。


※羽柴秀吉:豊臣秀吉が豊臣姓を賜る前の名前です。


10歳から31歳までは春翁という法号(仏門に入った人が授かる名)でしたが、32歳で沢庵と改めます。


晩年は徳川家光に気に入られ、江戸に留まるよう命ぜられ、そのまま江戸で没します。


沢庵和尚のお墓は東京都品川区の東海寺大山墓地にあり、国指定文化財/史跡になっています。



まるで漬物石が載っているような沢庵和尚のお墓。


これはシャレでしょうか???


画像は品川観光協会よりお借りしました。