HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

今日は何の日>2月8日:針供養(お針さま)※主に西日本


昨年は「にわとりの日」をご紹介しました。




今年はこちらをご紹介いたします。


針供養(お針さま)


<針供養(はりくよう)>


折れ、錆び、曲がり等で使えなくなった針を、豆腐やこんにゃくなどに刺して供養する行事。


感謝の念をこめて針を供養し、裁縫技術の上達を願う行事です。





淡島神社(本宮は和歌山県和歌山市・他全国に八社)や淡島神を祀るお堂を中心に、少なくとも平安時代から全国的に催される民間行事。



日本での針は石器時代から主に動物の骨や角で作られていました。
骨針(こつばり/こっしん)と呼ばれます。


金属製の針は銅針として中国で発生し、日本には朝鮮半島経由で古墳時代に渡来したようです。


当時は大変貴重品で、大量生産されるようになったのは室町時代になってからでした。


和歌山の淡島神社本宮では、毎年約5万本の針が持ち込まれて供養されるそうです。
瓶に詰められた、針針針針!
ちょっと怖い。



淡島神社本宮は、針供養の他に人形供養でも有名です。


淡島神社本宮の本堂を埋め尽くす人形人形人形!
針よりもっと怖い。



東京都では浅草寺、神奈川県では鎌倉の荏柄(えがら)天神社が針供養で有名です。