HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

トップガンマーヴェリックを2年遅れで鑑賞<後編の前に蛇足編>


後編で真面目に感想を書きますので、前編と中編に描き切れなかった細かいことをこまごまと、先に書いときます。


Let goの正しい用法は「ありのまま」ではなく「解放する」


アナ雪の歌「Let it go」が日本語で「ありのまま」と訳されたために、


「Let goの意味は『ありのまま』」と覚えている方も多いと思いますが、あれ、相当超訳なんですよね。


本当の意味は「手放す/解放する」。


昭和の頃に流行ったLet's goはLet us goの省略形です。


直訳すると「我々を解き放て」、転じて「さあ、我々は行こうじゃないか」という掛け声になるのです。


Let it goは「それを解き放て」。


束縛から解き放す➡束縛(強要)しない➡ありの~ままで~いいのよ~


という超訳ですね。


夏目漱石先生が創作した「月が綺麗ですね」にも似ています。


「月が綺麗ですね」means「アイラブユー」


<「月が綺麗ですね」とは>


夏目漱石が英語教師だった頃。

「I love you」を生徒たちに訳させたら「我君を愛す」「そなたを愛おしく思う」などと直訳しました。

すると漱石は

「日本人はそんな直球には言わない。『月が綺麗ですね』とでも訳しておきなさい」

と教えました。


さすが言葉の魔術師、漱石大先生。


※この大文豪、実は文筆業をしていたのは亡くなるまでの晩年10年間ほどだけで、職歴の大部分は英語教師でした。


だからといって英語の試験で「月が綺麗ですね」の訳を「I love you.」と書いてしまうと当然ですが不正解になります。


正解は「The moon is beautiful.」。


「ありのままで」も as is/as it is/just as it is などと表現しないと伝わりません。


「It's time to let go.」byアイスマン


本作では、アイスマンの台詞「It's time to let go.」が重要なキーワードになっています。


日本語字幕は「過去は水に流せ」。


(過去のしがらみや呪縛から、己を)解放する時だ➡過去は水に流せ


良い訳だなー。


これを「ありの~ままの~姿になる時間なのよ~」と解釈すると、12時になったシンデレラになってしまいます。


もし「アナ雪」ファンで「Let it go=ありのまま」と覚えてしまってる方がいらしたら、ご注意ください。



アイスマン(ヴァル・キルマー)画像はGQ JAPANよりお借りしました。


蛇足ついでに、エド・ハリス(ケイン少将役)


これでトム・クルーズとひと回りしか違わない(12歳年上・てことは干支は同じ寅ですね)エド・ハリス氏。


エド画像はCinemamarcato、トム画像は映画comよりお借りしました。



ロボコップの中の人(ピーター・ウェラー氏)じゃありませんよ。
似てるけど他人ですよ。


ピーター・ウェラー氏はエド・ハリス氏よりさらに3つ年上の亥年です。
画像はシネマトゥデイよりお借りしました。


どちらも大好きなエンドウです。


というかトップガンマーヴェリックの出演者の中で、私の一番推しはエド・ハリスなのでした。