タリーズポイントルーレットを回してみました
この記事から緩く続いてます。
先月タリーズアプリを入れたら、ポイントサービスが始まっていたことに気付きました。
そして
「1日1回毎日回せるポイントが当たるルーレット(ルーレットオブエブリデイ)」
も入ってることに気づきました。
日本企業ってこの「アプリで1日1回毎日引けるポイントくじ」や「ポイントルーレット」が大好きですよね。
私は企業アプリはあまり数を入れてませんが、いくつかしか入れてない企業アプリの半数以上が、同様のくじやルーレットを導入しています。
とりあえず何も考えずに回してみました。
500ビーンズ当りと出ました。
6種類ある中の上から2番目なので、一瞬「やった?」と思いかけます。
500というとよっぽど当たったと錯覚しかけますが、冷静に考えると…1beanの交換レートが0.022円~0.0735円なので、11円~36円75銭です。
その5分後に日付が変わったので、もう一度回してみました。
50ビーンズ当りと出ました。
1円10銭~3円67銭5厘です。
これでも末等ではなく、下にさらにあと2つあります。
10ビーンズ:22銭
1ビーンズ: 2銭2厘
明治時代じゃないんだから銭の単位で当たっても。
20銭紙幣のみ使用備品なら古銭商での売り相場が4~5万のようですけど…。
1等1,000ビーンズでも73円50銭です。
微妙…。
ベローチェ(日系資本)がけっこう前からアプリくじを導入しています。
スクラッチくじなんですけど、1か月だけやったことがあります。
ベローチェは購入金額に応じたポイントプログラムというのは無いため、このスクラッチくじが唯一のベローチェポイントゲット方法です。
私の場合は3日に1日はくじを引き忘れたので、引いたのは正味20日。
100円分くらいのポイントになりました。
SNSで「ベローチェスクラッチを毎日欠かさず1か月引いてみた。180円分のポイントになった」と検証している人もいました。
まあだいたい同じですね。
もしこれが「毎日AIが自動的にくじを引いてくれるお任せ設定」というのが可能で、ほったらかしておいても気付いたらポイントが貯まってた、ということができるなら設定して様子を見ます。
しかしGoogleアドセンスと違い、ほったらかし設定は存在しません。
ベローチェスクラッチは、私は1か月でやめました。
スクラッチをやらない限りポイントは発生しないので、ベローチェアプリ自体をスマホから削除してしまいました。
不定期に行われる「1会計で1枚もらえるスクラッチくじ」の方がよほど還元率が高いんですもん。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。