クソリプを考察する②有効手段見つからず。ごめんなさい🙇♀️
上はちょうど2週間前の11/12に書いた記事です。
こちらで問題にしたのは「バカ」だの「ブス」だの「キモ」だのといった、
あからさまな完全攻撃系クソリプ。
「何か効果的な駆除手段はないものでしょうか。考えつつ、続きます」
と締めています。
以来ちょこちょこ調べたり考えたりしたのですが…
解決策、出ませんでした。
どう調べても出てくるのはTwitterのリプライ制限機能とか、それ関係ばかり。
あとは
- スルー
- 相手にしない
- 気にしたら負け
ばっかし。
はいはい正論正論。
しかし誰しもがそんなに華麗にスルーして微塵も気にしないことが難なくできるわけではない。
できたら「クソリプで困る人」自体が最初から存在しないし、話題にもならないと思うんです。
👼 👼 👼 👼 👼
天使が通る(沈黙のこと)。
さて、上に書いたような完全攻撃系クソリプとは違う、
ちょっと困った系ってありますよね。
悪意ゼロなことはわかる。
わかるけど、わかってても困惑するリプライ(コメント)。
例えば、ネットでよく見かける「私はこれで困りました実例」
- 毎回長文コメント。
- コメント返しにまた返信、短く返してもまた返信。
- 締めようと思って「ではまた」とか書いてもさらに返信。
- エンドレス。
- 最後はこちらが無視する形しか取れない。
- 距離感がない。
- 記事内容と無関係な質問をする。
- 初手からこちらの性格分析なぞをかましてくる。
最後のふたつは、実は私ごとでございます。
初回コメントでいきなり私の年齢を聞いてきた男性ブロガーさんがいました。
内容に関するコメントはナッシング。
ただ一行「おいくつですか」だけのコメント。
コメントを削除して無視していると今度は「僕は〇〇歳です」
「BBAです💢」と返信したらパタっと止みましたけど、なんだったんでしょうか😬
出会いを求めてるならそっちのカテゴリにどーぞ ➡︎あちら➡︎
あと「あなたは本当は〇〇な性格の方でしょう❓」(上記とは別の人から)
〇〇の中には、日本では一般的に褒め言葉と解釈される文字が入ってましたが
私に当てはまるようには全く思えませんでした。
また「本当は」とは❓
私が本性を隠していると❓
困惑しかなかった。
褒め言葉さえ並べとけば相手が喜ぶとは思わないでください。
👼 👼 👼 👼 👼
ところで「クソリプかるた」なるものが市販されてるそうですね。
税込2,530円。
- クソリプかるた
- 株式会社人間
- おもちゃ
こういうものでもプレイして笑い飛ばす方が効果的かも。
ついでに言いますと、私宛のクソリプはもれなく晒しものにします。
なので送ってこない方がいいですよ😉
以上でした。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。