風景>散歩道>サザエさん一家像とイベントのゲスト@東京都世田谷区桜新町
本日、JR亀有駅前のこち亀メンバーズ像をご紹介しました。
その前日の先週日曜には、東急田園都市線桜新町駅に行きました。
亀有がこち亀の街になる以前から、サザエさんの街として有名だった所です。
1日限りのミニ縁日が16時からと知り、九品仏を観た後に行ってみました。
👇九品仏の記事はこちらです。
※九品仏駅の記事と狛鷺のです。
お寺そのものの記事は、この後公開予定です。
17時過ぎに到着。
桜新町駅は地下化されています。
地上に上がるともう雲が夕日に黄色く染まっていました。
地上出口すぐにサザエさんファミリーのブロンズ像があります。
アニメの頭身そのまんまのため相当頭でっかちです。
この頭部で地球の引力の下で生活するのはかなり難儀しそうです。
こちらは磯野家。
波平、カツオ、ワカメ、フネ(敬称略)。
こちらはフグ田家。
サザエ、タラオ、マスオ(敬称略)。
残念ながらタマはいません。
なぜ❓今は「ペットは家族」じゃないの❓❓
花でできたサザエさん。
駅前は八重桜が植えられていて、満開の花盛りです。
上のポスターの「桜ライトアップ」は既に葉桜になったソメイヨシノではなく、
駅前並木の八重桜です。
ただ私の到着した頃は樹のライトアップ前だったため、八重桜の全体像写真はとても暗く写ってしまい、ここに載せられない感じの出来に。
部分写真だけ載せます。
周囲のお子様たちの話を小耳に挟むと、16時ちょっと過ぎ頃にサザエさんの着ぐるみが通ったとか。
残念、遅かった❗️と思っていたら、夫がゴミ拾いのボランティアさんを凝視してる。
元サッカー選手の北沢剛さんです。
桜新町ご在住なので、地元のイベントではお馴染みのゲストだとか。
通行人との記念写真にも応じてらしたので、夫に
「あなたもお願いすれば❓」
と言ってみたのですが、夫はモジモジ。
モジモジしてるうちにタイムアップしたようで、いの間にかご退場されてました。
少しサザエさん通りを歩いたのですが、長くなってきたので続きます。




このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。