今日から失業者:雇用保険を申請することにしました
昨年9月から始めた長期という話だった派遣の仕事が、派遣先部署の業績不振で更新無しとなり、3月末付で失業しました。
有給休暇が10日付与されたばかりだったので交渉して半分の5日は最終週に消化しました。
しかしまだあと5日残るので、何とか次の仕事を紹介してほしいと派遣会社に伝えました。
ギリギリになって一件紹介がありましたが、希望条件と少々違ったため合意に至りませんでした。
別の仕事の紹介を再度希望しましたが、契約満了までに紹介がありませんでした。
先週、平日5日だけの単発案件は全く別の派遣会社の案件でした。
その会社にも長期案件の紹介を希望しましたが、紹介に至りませんでした。
というわけで、失業者になりました。
私は昨年8月末まで7年ほど、正社員として零細企業に勤めてました。
その職を辞めた時には、自己都合退職だったため雇用保険は申請せず、有給消化中に新しい派遣会社に登録しました。
※雇用保険とは、俗に言う失業保険の正式名称です。
しかし今回は明らかな会社都合退職です。
雇用保険は、会社都合退職は自己都合退職に比べ非常に手厚く処遇されます。
雇用(失業)保険は元々は会社都合で失業を余儀なくされた人に対する救済制度であるためです。
自己都合退職の人にも給付されるのは、完全にオマケです。
昨年雇用保険を申請しなかったのも、自己都合では待期期間はあるし(2か月。これでも以前より1か月短縮されました)給付期間も会社都合退職に比べて短いためです。
しかし今回は待期期間なしで支給され、支給期間も調べたところそれなりにあるようです。
なので、雇用保険を申請してみることにしました。
これからしばらくは、雇用保険に関する記事が混じることになると思います。
3月末は日本では年度末でもあるため、一年で一番多くの失業者が発生する時期です。
そんな方がたの参考になる記事が書ければいいなと思っております。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。