HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  


Imaginary creatures have been summoned because the topic of seasonal items has run out.
季節ものの話題が切れたため、想像上の獣を召喚しました。

先週食べたタイランチ


高円寺駅前のバーン・イサーン。


最近タイランチも1,000円超える店がほとんどですが、ここは安い。


カオマンガイがスープ付きで税込715円。


安価でもちゃんとジャスミンライス。


      


<ジャスミンライス>


タイの長粒種香り米Aromatic Rice)
タイ名はカーオ・ホーム・マリ。


カーオ=米、ホーム=芳香、マリ=ジャスミン。
香りの元は米に含まれる2-アセチル-1-ピロリン。
2-アセチル-1-ピロリンはジャポニカ米(短粒種)には含まれない。



<バスマティライス>


インドの長粒種香り米。
ジャスミン米より更に粒が長い。


ヒンディー語でバス=香り、マティ=たくさん。
香りの元は同じく2-アセチル-1-ピロリン。



食感がパサパサしているので、日本米が大好きな人の中には長粒種が苦手な人もいますが、私は大好きです。



バーン・イサーンはここ。


店内の雰囲気が日本の居酒屋っぽい感じで、タイ情緒が少なめなのは我慢しましょう。