先週食べたタイランチ
高円寺駅前のバーン・イサーン。
最近タイランチも1,000円超える店がほとんどですが、ここは安い。
カオマンガイがスープ付きで税込715円。
安価でもちゃんとジャスミンライス。
<ジャスミンライス>
タイの長粒種香り米(Aromatic Rice)。
タイ名はカーオ・ホーム・マリ。
カーオ=米、ホーム=芳香、マリ=ジャスミン。
香りの元は米に含まれる2-アセチル-1-ピロリン。
2-アセチル-1-ピロリンはジャポニカ米(短粒種)には含まれない。
<バスマティライス>
インドの長粒種香り米。
ジャスミン米より更に粒が長い。
ヒンディー語でバス=香り、マティ=たくさん。
香りの元は同じく2-アセチル-1-ピロリン。
食感がパサパサしているので、日本米が大好きな人の中には長粒種が苦手な人もいますが、私は大好きです。
バーン・イサーンはここ。
店内の雰囲気が日本の居酒屋っぽい感じで、タイ情緒が少なめなのは我慢しましょう。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。