HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

今日は何の日>8月3日:8(はち)3(みっつ)=はちみつの日




1985年に全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。


8(はち)3(みっつ)で「はちみつ」の語呂合せ。


👇画像はグリコより。


3月8日は同じ組織が制定した「みつばちの日※」。
※「世界みつばちの日(国際デー)」は5月20日。


蜂蜜🍯の好みはいろいろだと思いますが、私が好きなのは結晶する系です。


結晶蜂蜜を見ると「水分が飛んで固まった」「乾燥した」「品質劣化だ」という人がけっこう多いですね。


ネットを見ても「品質劣化ではありません」と断りながらも「蜂蜜の結晶化の防ぎ方」「結晶した蜂蜜の戻し方」など。
まるで歓迎されない状態のような印象を受ける記事があります。


悲しいな~。


我家では爺ちゃんが「固まる蜂蜜は本物(純粋蜂蜜)の証拠だ」と言うて結晶系ばかり買ってました。


加工蜂蜜は結晶しないからです。


蜂蜜はブドウ糖含有量が多いほど結晶しやすく、逆に果糖が多いほど結晶化しにくいという性質を持ちます。


加工蜂蜜が結晶しやすいのは、添加されているのが果糖だからです。


ただ、ひとくちに純粋蜂蜜と言っても花の種類によってブドウ糖と果糖の比率が違います。


果糖の多い(結晶化しにくい)純粋蜂蜜の代表格がアカシア蜂蜜です。
トチノキ(栃木)もしにくいです。


逆にブドウ糖の多い(結晶化しやすい)代表格が菜の花蜂蜜。
オレンジ蜂蜜もしやすいです。


私は菜の花蜂蜜とオレンジ蜂蜜が、香りなど結晶以外の理由でも大好きです。


菜の花蜂蜜で好きなのはブライドザマー(ドイツ※)。
※蜜の採集地はチェコ/ルーマニア/チリ。


👇以前こんな記事まで書いてます。


同じブライトザマーで温度条件が一緒でも、菜の花(一番結晶しやすい)とアカシア(一番結晶しにくい)ではこんなに見た目が違います。


 


オレンジ蜂蜜で好きなのはミエリツィア(イタリア※)です。
※こちらは蜜採集地もイタリア。


同じミエリツィアで温度条件が一緒でも、オレンジ(結晶しやすい)とアカシア(一番結晶しにくい)ではこんなに見た目が違います。


 


トロトロで結晶しない蜂蜜がお好みの方は、ぜひアカシアはちみつをどうぞ。


またウクライナ支援をお考えの方には、ウクライナ産蜂蜜100%を謳う商品もあります。
ウクライナ西部リヴィウエリアで家族経営するNECTAR d'Or(ネクタードール)というメーカーです。


👇右が百花蜂蜜、左がアカシア蜂蜜。



蜂蜜の栄養価は養命酒公式より。