ヘビ>泳ぐシマヘビ:泳ぎが達者でうらやましい❗️
善福寺川では毎年この時期、泳ぐシマヘビや青大将をよく見ます。
蛇は泳ぎが達者です。
驚くほど早く泳ぎます。
地上を這うのと全く同じで体をくねらせるだけ。
カナヅチ(学生時代、クロール25mがギリギリやっとでした)の私としては羨ましい限りです。
大人のカモは獲物のサイズではないので見向きもしません。
鴨もあまり気にしていません。
一応気にはしてるようですが、黙って見送ります。
若いスッポンも獲物のサイズではないのでスルー。
以前、泳いでいる蛇に石を投げている、大人気ない💢いい年した大人を見ました。
ノーコンなので当たりはしませんでしたけど。
蛇だって生態系の中で一定の役割を担っています。
「小鳥の卵とかを食べるから嫌い」とかいうセリフは、鶏やウズラの卵を一切食べない口が発していますか❓
「気持ち悪い」と心で思うまでは仕方ないにしても、石を投げたりする奴は
「転んで前歯を折りますように」と祈っときました。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。