風景>散歩道の風景>五輪開会式直前の装甲車の列
暑い‼️けどランチくらい外出したい‼️
ということで、人の集まる新宿を避け、四谷三丁目にランチに行って来ました。
オフィス街で、デパートとかもないため、日曜祝日はガラガラの穴場。歩いてる人の9割は付近住民。それが四谷三丁目。
ランチとデザートの後は、博物館で企画展を観覧。
ランチ
デザート(かき氷)
博物館(企画展入場無料)
どこも狙い通り空いてて、ソーシャルディスタンシングを厳守できました❗️
そして四谷消防署に併設されている消防博物館へ向かう途中のことです。
すぐ北の防衛省(市ヶ谷駐屯地)方面から、機動隊特殊車輌が次々とやってきました。
東京でスカイツリー、東京タワーに次ぐ3番目の高さを誇る防衛省通信鉄塔。高さ220m。
消防ヘリの実物展示もある消防博物館(入場無料)。
機動隊にカメラを向ける勇気はなかったので、ネット上の資料写真をどうぞ。
まあ、こういうの。
この四谷消防署のある交差点は、ひと駅北隣(曙橋)は防衛省、ひと駅南隣(信濃町)は新国立競技場、ひと駅東隣(四谷)は迎賓館と赤坂御所がある場所です。
迎賓館赤坂離宮
十数台の特殊車輌は全て四谷方面に消えていきました。
ええ、もちろん中にはびっしりと機動隊員の方々を乗せてましたよ。
明日の五輪開会式に合わせて、全国津々浦々から召集された応援部隊でしょうね。
暑いのに、無観客なのに、警備だけはきっちり駆り出されるんですね。
暑いのに(2度目)、こんな暑苦しい格好させられて外警備。
2018年に「東京2020のために」の肝煎りで62年ぶりに刷新され、話題になった新出動服。
旧制服(1956~2018)と新制服(2018~)比較
私が目撃した分なんて氷山の一角。全体でどれだけの人が駆り出されていることやら。
バッ〇とかの警備のために。ムンムンはドタキャンしたからまだいいけど。
ほんとうにおつかれさまです。
いつもありがとうございます。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。