今日は何の日>10月14日:鉄道の日・イベント情報アリ
初公開:昨日10:30
鉄道の日はイベントが全国規模でとても多いです。
特に今年はJRの鉄道開業150周年に当たることからイベントが目白押し。
国土交通省のHPもこの通りです。
まずは全国規模のファミマキャンペーンをご紹介。
ファミマ鉄道車両合同キャンペーン
実施店舗(全国350店)で対象商品を買うと、オリジナル連結チャームがもらえる。
一昨日10月11日から既に始まってます。
なくなり次第終了。
対象商品はこの5種。
新橋SL広場 鉄道フェスタ&横浜駅開業150周年イベント
日本で最初の鉄道は、新橋~横浜間を走りました。
というわけで両駅ではイベントが行われます。
新橋駅(東京都港区)
2022年10月14日(金)・15日(土)
11:00~18:00
※開業当時の新橋駅画像は毎日新聞より。
横浜駅(神奈川県横浜市)
2022年10月1日~2022年10月31日
(イベントにより異なる)
詳細はJR東日本公式サイトをご覧ください。
開業当時の横浜駅の画像は神奈川新聞より。
現在の桜木町駅にあたります。
埼玉県にある「テツの聖地」鉄道博物館でも10月~11月に150周年記念イベントが複数あります。
鉄道博物館(埼玉県さいたま市)鉄道開業150年記念イベント
このほかにも全国でアツいイベントがたくさんあります。
14日が平日のため、イベントは15日や16日の土日にずらして行う施設も多いです。
国土交通省による、北は北海道から南は九州までを網羅した全国イベント一覧はこちらです。
https://www.mlit.go.jp/tetudo/content/001514556.pdf
鉄分の多い人も少ない人も、ぜひお出かけください。

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。