動物園>神奈川県>かながわ動物園ズーラシア
盛夏の7月にかながわズーラシアに行きました。
なんとなく記事を書きそびれていたので、相当遅れてご紹介。
ここは1999年に開園した、一都三県の中では一番新しい動物園です。
開園当時はその広さと「日本初のオカピ展示」で話題になりました。
その広さ、約53ヘクタール。
「日本動物園面積ランキング」では先日ご紹介した東武動物公園を1位としているものも
見かけますが、あちらは実は遊園地部分が広大。
その上乗馬クラブやらプールやら何やらも入っているため、純粋な動物園部分は
そのうちの半分もありません。
その点こちらのズーラシアは53ha全部動物園。
動物によっては、フェンスから個体までの距離が遠すぎて写真が撮れんわ❗️❗️
というほど広かったです。
神奈川県には、横浜市のど真ん中に野毛山動物園という先輩動物園があります。
1951年(昭和26年)開園、今年で70周年。
動物園部分が3.3haという可愛らしいサイズながら、ちゃんとライオンもトラもいて、
それでいてなんと入園無料✨
充実した無料動物園と同じ市内にある兼ね合いか?
ズーラシアはこの広大さと展示動物の大さで入場料大人800円。
かなりの割安設定です。
トラなんか豆粒。
精一杯のズーム。
その他の動物のご紹介は、続きで❗️
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。