訂正あり)フードパンダと出前館・フードデリバリーサービスについて
初公開) 2021/12/23 12:00
訂正) 2021/12/23 20:45
テンチョさんから川口の次に東京があるというご指摘いただきました。
大変失礼いたしました。
でも…少なくとも杉並区じゃ見たことないですわこのピンクのリュック。
🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼
今日のニュース
え❓
フードパンダ❓❓
見かけたことすらないんですけど❓❓❓
と思ったら
日本市場に2020年9月に参入。
横浜、札幌、名古屋、神戸、広島、福岡、大阪、さいたま、川崎、北九州、京都、浜松、岡山、鹿児島、仙台、静岡、堺、千葉、船橋、姫路、川口、東京 👈いた❗️、
岐阜、熊本、松山、大分、金沢、高松、宇都宮などで展開してきた。
(上記記事より抜粋)
見事に東京が入ってなかった
どこにいたんだ?❓❓❓😓
一方、先月頃から新宿駅はどちらを向いても出前館の広告で真っ赤っか(一部青)。
渋谷駅、池袋駅も同様のようです。
(私はいまだにどっちがヒカキンでどっちがはじめしゃちょーかよくわかってない)
出典元:https://space-media.jp/news/detail/3120/
こちらはこちらで
「こんなに宣伝費使って、モトが取れるのか❓」
「本当に送料無料だとしたらこの莫大な宣伝費はどっから出てんの❓怖いわ」
という感想しか湧いてこないです。
我が家はコロナ禍になってからもまだ一度もデリバリーサービスを使っていません。


このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。