HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

哺乳類>翼手目>コウモリについて語りたい❹コウモリの祖先

現時点で化石が発見されている中で最古のコウモリ、オニコニクテリス。
オニコonichoはギリシャ語で爪nailのこと。
オニコクテリスは「爪コウモリ」の意。

5,200万年前頃。北米から出土。

内耳の蝸牛が未発達のためエコーロケーション(反響定位)未獲得とみなされている。
復元図は川崎悟司氏筆。

 


ほぼ同時代に生きていたイカロニクテリス。
イカロIcaroはギリシャ神話のイカロスに由来。
「イカロスコウモリ」の意。


5,500万〜4,500万年前頃。北米及び欧州で出土。
こちらは内耳の蝸牛が発達しており、エコーロケーション(反響定位)を
獲得済の可能性ありとされている。
復元図は同じく川崎悟司氏筆。

 


この二つのコウモリの化石の研究結果から
「コウモリは飛翔能力を先に、反響定位能力を後から獲得した」
と推測されています。



<反響定位(はんきょうていい/エコーロケーションecholocation)>

動物が音や超音波(エコー)を発し、その反響によって物体の距離・方向・大きさなどを
知ること。コウモリ、イルカ、マッコウクジラなどが行う。

コウモリは30kH〜100kHzの高周波を使う。


出典元:同志社大学/東京大学/JST



現在地球上に生息するコウモリは2亜目17科約1,000種と言われます。


まず大翼手亜目(オオコウモリ亜目)と小翼手亜目(コウモリ亜目)に大別されます。


オオコウモリ亜目はオオコウモリ科だけで、残りの16科はコウモリ亜目(=ココウモリ)です。


このオオコウモリとココウモリがすごく違うんですね。


では最終回の「❺オオコウモリとココウモリ」に続きます。