HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  

Happy New Year.
I sincerely hope that 2025 will be a good year for all of you dear ones.

あけましておめでとうございます。良いお年を!

I wish I were a bird.❶本当に鳥は空を飛びたいのか?:Is that what the birds really want?


初公開:2022/01/21 09:00



    I wish I were a bird.


   私が鳥だったらよかったのに。(仮定法)



中学三年生で習いましたね。
昔は某英会話教室のTVCMでもガンガン流れていました。


最近はそうでもないですが、ちょっと昔は「鳥は自由でいいなあ」「私は鳥になりたい」
といった感じのセリフをマンガなどでもよく見たものです。


鳥は空を飛べるから自由だ。うらやましい。鳥になりたい。


・・・そうでしょうか?


と言いますのも、世界を見渡すと、飛べない鳥というのがあちこちにいるんです。


ペンギン(ペンギン目ペンギン科)


南半球に生息する海鳥。

飛べないが泳ぎが得意。

ダチョウ(ダチョウ目ダチョウ科ダチョウ属)


アフリカ大陸に生息する。

飛べない代わりに最高時速70kmで疾走する。

エミュー(ヒクイドリ目ヒクイドリ科エミュー属)


オーストラリア大陸に生息する。

飛べない代わりに最高時速50kmで疾走する。

キーウィ(キーウィ目キーウィ科キーウィ属)


ニュージーランドに生息する。

成鳥の体重の20%の重量の卵を産む。


代表的なものだけ挙げましたが、まだまだ他にも色々います。
そして、これらの鳥は全て


「天敵のいない環境を得たことで、飛翔能力を捨てた」


ことがわかっています。


つまり鳥が飛ぶのは、天敵(大半が肉食哺乳類)から逃げるため。


天敵さえいなけりゃ、飛ぶ必要などさらさらない。
好き好んで飛んでいるわけではないのです。


鳥は飛ぶため=体重を軽くするために、身体を限界まで犠牲にしています。
鳥の骨は、人間なら骨粗鬆症で死ぬレベルのスカスカのスポンジ状です。


決して楽して飛んでいるわけではありません。



ちょっと長くなりそうなので❷に続きます。