雑談>あの美少年は今:米映画「チャイルド・プレイ」のアンディ
アメリカ映画「チャイルド・プレイ」シリーズをご存知ですか❓
\ハーイ❗️アイムチャッキー❗️/
そうです、コレです。
この映画を初めて観た時の私の感想は、
「アメリカ人はこんな可愛くない人形を可愛いと思うのか❗️」
でした。
美意識に関するカルチャーギャップ。
何が怖いってその感覚が怖いわ❗️と思った記憶があります。
…日本の市松人形とか見ると、あまりひとさまのこと言えませんけど。
👇こっちもじゅうぶん怖かった。
「チャイルド・プレイ」は映画7作+TVドラマに加えて2019年にはリメイク映画1作が作られました。
私は5作目まで観てます。
確か4作目「チャッキーの花嫁」でチャッキーの元カノが人形になって現れ、
5作目「チャッキーの種」ではその彼女が人形の息子を出産👈❗️
👇親子水いらず😅
あまりのトンデモ展開に「・・・」となって、そのあとを観てないという😅
さて、名作と言われる第1作「チャイルド・プレイ」(1988)と続編「チャイルド・プレイ2」で、チャッキーに狙われる男の子アンディ・バークレイを演じたアレックス・ヴィンセント。
現在は俳優を辞めているとかでWikipediaが存在しませんが、劇中設定では当時6歳。
アレックス・ヴィンセント。
ひたすら可愛い。
撮影では設定年齢よりやや年上の子を使うのがお約束です。
精神年齢が少しでも上の方が使いやすいためですが、アンディに関してはデータがないので役者年齢も6歳と仮定すると、今年でちょうど40歳。
どんな大人になってるのかな〜と思ったら、文字データはないのになぜか「あの人は今」画像はネットに載っていたヴィンセント氏。
「どこのウクライナ大統領さんですか❓」
な風貌に成長されていました。
子供の頃は金髪なのに成人したらブルネットになるのも白人種あるあるだな〜。
ちなみにリメイク映画では、アンディ・バークレーという名前の設定はそのままでしたが、子役が少し年上になっていました。
あと、ペットウエアなどでは今でも「チャッキーコスプレ服」が売られています。
Amazonでも見つけました。
なるべく顔の丸い犬種の方が似合います。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。