HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

   

It is getting hotter.
Be careful not to eat too much cold food.
This year's ducklings will hatch soon.
How many ducklings will we see ?

雑学>車のドアの種類と名称こんなにあるよ❗️❶

①前ヒンジドア

一番よく見かけるタイプです。
下の写真の前部ドアが前ヒンジドア。


※ヒンジとは「蝶番(ちょうつがい)のことです。


②スライドドア

ミニバンに採用されている引き戸タイプのドア。
下の写真の後部ドアがスライドドア。


③ハッチバックドア

後部の真上に跳ね上げるタイプのドア。


👇①〜③の3種が全て採用されています。


①〜③のドアは一般的乗用車に採用されており、お馴染みです。
④以下が比較的珍しいドアです。


④ガルウイングドア

1954年にメルセデスベンツが採用して話題になり、レーシングカーやスーパーカーにこぞって取り入れられました。
レーシングカーやスーパーカーは車高が低いので、従来のヒンジドアでは出入りがしにくいためです。


その後1985年に映画「バックトゥザフーチャー」が大ヒット。
映画に出てくるタイムマシンカー「デロリアン」がガルウイング車だったことで、更に注目度が上がり、乗用車にも採用され始めました。


デロリアン画像はシネマトゥデイより。

日本では1992年にマツダが軽乗用車❗️に採用して注目を浴びました。
マツダオートザムAZー1AZー1。画像はcar–me. jpより。


最近ではテスラが好んで採用していますが、テスラは独自に改良し「ファルコンウイングドア」と名乗っています。

⑤シザーズドア(愛称:ランボドア)

ランボルギーニが愛用するドア。そのためランボドアとも呼ばれます。
日本の市販車ではなぜか全く採用されません。
colby.jpより。


⑥バタフライドア


シザーズは一点ヒンジですが、バタフライは2点ヒンジです。
写真はマクラーレンですが、マクラーレンは独自に「ディヘドラルドア」という名称を使うようです。


日本でも1990年代にトヨタが採用したようです。

⑦ラプタードア

正式名称はディヘドラル・シンクロ・ヘリックス・ドア。
長いので、通称ラプタードア。
スウェーデンのスーパーカーメーカー、ケーニグセグが一貫して全車種に採用しています。


開き方は、一旦ドアが外(横方向)に動き、そこから90度回転して地面と垂直に立つというトリッキーな動きです。


一回外側に飛び出して

グルンと立つ。

狭い駐車場では開けません。


まだもう少しあるのですが、長くなってきたので一旦続きます。