HSS型HSP🌏Millieの脳内世界

いらっしゃいませ。お好きな記事へどうぞ。

  

Happy New Year.
I sincerely hope that 2025 will be a good year for all of you dear ones.

あけましておめでとうございます。良いお年を!

今日は何の日>1月19日:ワンクの日


一昨年は「換気の日」をご紹介しました。



昨年は「家庭用消火器点検の日」をご紹介しました。



今年はこちらをご紹介いたします。


ワンクの日


株式会社西日本シティ銀行(福岡県福岡市博多区)が創立(2005/平成17年)の翌年、2006(平成18)年に制定。



ワンクは同行のイメージキャラクターの名前。
この手のキャラクターにしては珍しく四足歩行で、喋らないようです。


黒がお父さん、白がお母さん、ブチが息子のワンクファミリー。
「愛犬のようなパートナーになりたい」ということで犬になったそうです。
名前は公募。


          




珍百景2025:❶稲荷神社の賽銭投入口に押し込まれた油揚げ


諸事情からタイトルを変えたので、再公開します。

初公開:2025/01/14 17:00



小さな祠では賽銭箱を祠の中に収納し、扉の一部に小さな投入口を開けている所が多いです。


そこに突っ込まれた袋入り油揚げ。


                                

      


なんでやねん!!




競艇と日本財団と暗黒酸素




2023年の日本政府から外国へのばら撒き金(無償贈与)約2,353億円。


それに比べたら微々たる額ですね。


日本政府は即金にならない(なるかどうかまだわからない)研究には本当に金を出しません。



日本財団(東京都港区赤坂)は、地方自治体主催の競艇収益金の3%ほどを原資に、非営利事業を行っている公益財団法人です。


競艇=バクチ-=悪


という感覚の方も多いかもしれませんが、強制徴収した税金をパッパパッパとばら撒く現政権より使い道はマシですね。


画像は公式よりお借りしました。

 

          











今日は何の日>1月18日:カップスターの日


※予約投稿のタイマーセットを忘れていたため、公開が夜になりました※



一昨年は「都バスの日」をご紹介しました。



昨年は「118番の日」をご紹介しました。



今年はこちらをご紹介いたします。


カップスターの日


サンヨー食品株式会社(東京都港区赤坂)が制定。




1975(昭和50)年1月18日に「カップスターしょうゆ」が発売されたことにちなむ。


「みそ」は1975年8月、「しお」は1977(昭和52)年4月、とんこつは2001(平成13)年9月発売。


今年で50周年になることを記念して、「ドラゴンボールDAIMA」とコラボ中!!


       


キャンペーンもやってます。
詳細は上記公式をご覧ください。


            




いつまでが正月か?私は最長説でいく(1/20骨正月まで)


ヘッダでいつまでもあけおめしてるこのブログ。


小正月(1/15)過ぎたんだから、もう変えれば?と思われてる方もひょっとしたらいらっしゃいますでしょうか。


いつまでが正月(松の内)か?に関しては

  • 関東では1/7まで
  • 関西では1/15まで

というのが一般ですが、私は正月好きなもので、骨正月(二十日正月)までは正月で良いじゃん説を採っております。


骨正月(ほねしょうがつ)/二十日正月(はつかしょうがつ)


正月の祝い納めの日。

主に西日本で祝われる行事。

正月祝いとして用意した魚(塩鮭や塩ブリなど一匹丸ごと購入したもの)を粕汁などにして骨まで食べ尽くす日。


なのでヘッダも1/21から変えます。


粕汁画像はミツカンよりお借りしました。