雑学>動物>パンダ:パンダの祖先は白黒反転❗️❓
初公開:2021/7/10 19:00
ブログを始めて1か月目の記事。
5niceしか付いてない😢
なので再公開してみます。
よろしくお願いいたします。
🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼 🐼
スペイン北東部サラゴサ市近郊で大型哺乳類の歯と顎の化石が発見された。
分析の結果、独立新属と判明。
「クレトゾイアルクトス・ベアトリクス(Kretzoiarctos beatrix)」と命名された。
1100万年前、当時は湿潤気候であった欧州の森林地帯に生息していた、ジャイアントパンダの最古の近縁種とみられている。
推定体重60㎏。
上はその想像図。Jose Antonio Penas(スペイン)画。
出典元:ナショナルジオグラフィック2012
(☉∆☉)え☆☆☆!?
(主に)顔の白黒が見事に反転してるのは、
どういうわけでしょう??
- 60㎏(推定) ➡ 100(メス)~120(オス)kg に巨大化
- 白黒反転(主に顔)
出土したのが顎と歯の化石だけなら、毛の色はJose Antonio Penas氏の想像と推測できます。
ホセさんったら、そんなにオリジナリティを出したかったの?
でも本当に1100万年の間に白黒が反転したのなら、わけを知りたい訳を。
そこんとこ、白黒はっきりさせてちょ!!
あと欧州から四川省に引っ越した理由も。
究明が待たれます。
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。