いくつになってもマンガ大好き❗️エンドウミリエ(仮名)です❗️ 好きなキャラクターは・・・たくさんいて一人に絞れません。 しかし、中川圭一巡査は確実にベスト10に入ってます❗️ マンガの方です。 アニメ版は、アゴが太すぎてちょっと違います。 実写版のもこみちも、わたくし的には違います。 舞台版のユ... 続きをみる
HSS型HSP🌏Millieの脳内世界の人気ブログ記事
-
-
東京メトロ(地下鉄)駅の中で時々見かけるメトポのポスター。 メトポ=メトロポイントクラブ。 以前は「サラリーマン山崎シゲル」 それからワニのキャラクター(100ワニではない) 7月から巨人の星の星一家に交代しました。 姉・明子 父・一徹 主人公・飛雄馬以下は写真は撮り漏れたので、公式サイトの画像を... 続きをみる
-
デジャヴ(既視感) GU-GUガンモ(3) (少年サンデーコミックス) 小学館 Digital Ebook Purchas 知ってる/知らね で歳がバレます。 ピンクのニワトリ(マンガの設定は「ニワトリモドキ」)が主人公のガンモ(名前)、蝶ネクタイのカラスがライバルのデジャブ(名前) 初体験なのに... 続きをみる
-
太宰治のセンシティブっぷりも、まずHSPでしょうね。 全人類の5人に1人はHSPなんだし、感性の鋭さが有利に働く芸術分野ではもっと割合が多いと言われます。 HSPではなかったかと言われている文豪は他にもけっこういます。 芥川龍之介は本名(それもすごい)ですが、太宰治はペンネームです。 本名は津島修... 続きをみる
-
今日は何の日>1月8日:0(オー)10(ト)8(ヤ)=大戸屋・定食の日
2022年は「勝負事の日」をご紹介しました。 2023年は「イヤホンの日」をご紹介しました。 昨年は「平成改元の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 大戸屋・定食の日 株式会社大戸屋(神奈川県)が2017(平成29)年に創業60年を記念して制定。 ... 続きをみる
-
初詣1月4日㊇幸稲荷・八丁堀天祖神社・鳥居稲荷・大原稲荷・於満稲荷(日本橋)
㊆から続いています。 幸稲荷神社 銀座一丁目駅至近の幸稲荷神社。 また²引き構図の写真を撮っていなかったため、左画像を銀座オフィシャルよりお借りしました。 右は私が撮った写真ですが、いつ・誰が撮っても神々しい雰囲気なのだということがよくわかります。 江戸時代からずっと銀座一丁目界隈の護り神だっ... 続きをみる
-
初詣1月4日㊄山王日枝神社・山王稲荷(東京都千代田区永田町)
㊃から続いています。 赤坂見附駅と溜池山王駅の間にある赤坂日枝神社。 「赤坂日枝神社」と呼ばれているものの、敷地は厳密にいうと赤坂ではなく永田町です。 1478(文明10)年に太田道灌が川越の仙波日枝神社を勧進して江戸城内に創建。 江戸城鎮守でしたが、二代将軍秀忠が江戸城を改築した1604(慶長9... 続きをみる
-
2024年1月3日の歩数:外食と初詣で13,010歩歩きました
13,010歩。 元日の14,616歩、2日の13,300歩よりやや少なめでした。 歩いたコースはこちらです。 ⓵から⓷まであります。
-
抗議文の言い種(ぐさ)を見るに、絶対にファンではありません。 「知ってる」「読んだことがある」「アニメを見たことある」程度でしょう。 また大袈裟に一同と名乗ってますが、単独犯もしくはせいぜい日頃つるんでる2〜3人のお仲間でしょう。 こんなことが正当化されたら、マンガの集中線もダメになります。 集中... 続きをみる
-
1月3日のランチは、新年初外食にしました。 11月末に丸の内線中野富士見町すぐの所にできたと聞く、はま寿司和田店に行きました。 今まで、杉並区のはま寿司は下地図Bの杉並井草店(西武新宿線井荻駅北口から550m徒歩8分)1軒だけでした。 そこに新たに下地図Aの杉並和田店(丸の内線中野富士見町駅から2... 続きをみる
-
-
日本語が変過ぎる麻生医師は本当に日本育ちなのか宇宙人ではないのか
宇宙人の言葉を出来の悪いAI翻訳のベータ版にでもかけているかの如く、体裁は日本語だけど内容が支離滅裂。 実は宇宙人なのではないかな。 画像はデイリーモーションよりお借りしました。
-
にゃばれんぼうの にゃんたくロース あさひとともにおきてきた おくれよにゃにゃにゃ おくれよにゃにゃにゃ はやくおくれあさごはん にゃにゃにゃん にゃにゃにゃん にゃにゃにゃん にゃばれんぼうの にゃんたくロース おふろをのぞいておっこちた いやだよシャンプー きらいだシャンプー でもついでにあら... 続きをみる
-
「トランプ氏にケンカ売った岩屋訪中」(上の記事の見出し) 誰だってそう思うでしょう。 いち庶民の私だって思ったんですから。 石破茂首相: 首相就任後、真っ先に習近平中国国家主席に謁見。 差し出された片手を両手で握りしめるなどのオーバーリアクションでへーこらしまくり。 帰り道、ついでにトランプ氏に面... 続きをみる
-
この記事から続いています。 上の記事で書いたA子さんが言った 「交通事故に遭って顔に受けた傷を消したい(注:消えませんが彼女はこの言葉を使った)時、私なら自費負担でも(保険医の形成外科ではなく)美容外科に行く。 なぜなら美容外科は顔のプロだから」 といった趣旨の発言。 似た誤解をしている人は他にも... 続きをみる
-
今回の東京美容外科炎上のずいぶん前の話です。 女性ばかり数人の席で、たわいないきっかけで美容整形の話題になったことがありました。 その時、ある女性(仮にA子さんとします)が訳知り顔でこう発言したのを覚えています。 A子「美容整形をあんまり悪者にしちゃだめだと思う。 だって生まれつき顔に大きなあざが... 続きをみる
-
施設を管理する49歳の女性は、警察に 「小屋を離れる際、小屋の中の暖房器具に薪をくべた」 と説明しているということです。 (上の記事より抜粋) 犬小屋は木造と書かれています。 なのに薪ストーブ。 しかも人間が常駐しているわけではない。 人間が目を離す場所に直火暖房。 何かがおかしいでしょう…北国で... 続きをみる
-
「トカゲの尻尾切り」の意味を知らずとも医師国家試験は受かるのか
これらの記事に書いた、美容外科医による献体侮辱炎上問題。 まだ燃料投下が続いてます。 批判の声に対し、あくまで抗弁に抗弁を重ね自己正当化する姿勢のようです。 「同機は善」 「トカゲの尻尾切りはできない」 この統括院長・麻生泰氏、プロフィールでは「慶應義塾大学医学部非常勤講師」を売りにしていますけど... 続きをみる
-
ススキノストーカー放火魔は病院で死亡、名古屋ストーカー刃物魔は飛び降り自死。 逃げようとして飛び降りた可能性もゼロではないですけど。 結局、両方とも無理心中狙いだったのでしょうか? こういうのに好かれるくらいなら、ぼっちの方が百倍…いいえ百億倍マシです。
-
今日は何の日>12月28日:ウェストミンスター寺院 Westminster Abbey 完成日(英国)
一昨年は「京都タワー開業日」をご紹介しました。 昨年は「御用納め」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ウェストミンスター寺院 Westminster Abbey 竣工日 1065(治暦元)年(平安時代です)12月28日、エドワード懺悔王 Edward the Confessor ... 続きをみる
-
一昨年は「スケートの日」をご紹介しました。 昨年は「未来を担う水素電池の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 クリスマス(聖誕祭) 王道来ました。 クリスマスChristmasはキリストChristのミサmassという意味。 <イエス・キリストJesus Christ> 英語読... 続きをみる
-
-
2021年は「東京タワー完成63周年」をご紹介しました。 2022年は「テレホンカードの日」をご紹介しました。 昨年は「東京メトロ東西線開通日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 平成時代の天皇誕生日 かつて、12月23日は「天皇誕生日」で祝日でした。 上皇明仁(第125代天皇)... 続きをみる
-
クリスマスが終わったのでヘッダを年の瀬バージョンに変更しました
今年もあっという間でした。 The end of the year is finally here. It's time to clean up and prepare Year-crossing noodles and New Year's dishes. Once the ric... 続きをみる
-
靴下屋公式Xのいわゆる「中の人」が顧客の投稿にマジ応戦して炎上中です。 問題になったのはこの投稿のようです。 画像はGirlsちゃんねるよりお借りしました。 黒背景に白抜き文字で見にくいので、文字起こしします。 何回も言うけど、「破れないストッキング」は都市伝説、陰謀論の領域です。 作れるんなら作... 続きをみる
-
パレイドリアンの聴くイタコの伊太郎❶(Series1073)
♬潮来の伊太郎~ちょっと見なれば~ (橋幸夫「潮来笠」1960年) 「潮来笠」は橋幸夫氏(現在81歳・80歳で歌手引退宣言済)の17歳の時のデビュー曲です。 第2回日本レコード大賞新人賞受賞。 私が始めてこの曲がTVで流れてくるのを聞いたのは、子供の頃。 志村けんのコントでした。 (志村けんが... 続きをみる
-
他国の元首が挨拶回りする中、実に横柄に座りながら握手する太々(ふてぶて)しさが全世界に放送されたのに、平気で自分は「謙虚」という。 鋼(はがね)メンタルを越えたチタンメンタルですね。 私は〇〇年生きてきた経験則から 「自称『私はイイヒト』は、全員もれなく真逆である」 という結論に達しています。 今... 続きをみる
-
赤ちゃんを持つ彼の、ベビーカー利用時の体験談を明かしたところ、その発言に意外にも批判が起きている。 (上の記事より引用) 意外でも何でもない、典型的子持ち様発言。 ベビーカー様(有吉氏)含め全員が普通に乗れてる状況でもなお、親切に開ボタンを押してくれた人に向かって 「紳士ぶって」とか「お前が降りろ... 続きをみる
-
「官公庁の仕事は時給が安い」は昔から今に至るまでずーっと、派遣界の常識です。 最低賃金+数十円です。 下の求人広告は、今日見かけた一例です。 派遣先は「霞が関の中央省庁」とだけ記載されていました。 東京都の最低賃金はこの10月から1,163円です。 なので本件は最低時給+65円です。 交通費も上限... 続きをみる
-
いわゆる「ハリス支持アピールセレブ」の何人かは「トランプ勝利ならアメリカを出て行く」と明言しました。 名言しなかったその他の人たちも、鼻息は同じくらい荒かった記憶があります。 しかしながら結局はアメリカを出て行くではなく、Xを出ていくだけですか。 まさか負けるとは思わなかったから大きく言ったんです... 続きをみる
-
従業員が業務で使っていたパソコンが先月、「サポート詐欺」による不正アクセスを受けたということです。 サポート詐欺とは、ウイルスの感染を知らせる偽の警告画面が表示され、遠隔操作ソフトをインストールさせられるものです。 (上の記事より抜粋) 古典的詐欺。 画像は大阪府警よりお借りしました。 最初の発生... 続きをみる
-
「彼女のIQはフェンスの柱並みだ」 byメル・ギブソン まさかの鉄製品来た。 鉄製品のIQっていくつやねん。 ハリス氏と同等なら、少なくとも言語は喋るんでしょうね。 (我ながら酷い言いぐさ。でも言う😁) フェンス画像はニッポンスチールよりお借りしました。
-
-
それは私にとって4度目のロンドンでした。 あ、夫はその時2週間自分の故国に帰省してましたので、私の方が倍長いけど、 「エンドウ夫さん可哀想!」 は言いっこなしで読んでくださいお願いします。 既に私の記事に何度も書いている、例の知人(年上の既婚女性・英国国籍だけど人種は非アングロサクソン)宅に間借り... 続きをみる
-
石破首相がさっそく初外遊に出発したようです。 岸田前首相は外遊=バラマキの約束をして、手柄面して帰国。 が、毎度毎度毎度²のパターンでした。 そりゃあ「お、バラマキマンがバラマキの約束しに来たぞ」と思えばホスト国も愛想が良くなるでしょうよ。 鴨が葱背負って自分からのこのこ来... 続きをみる
-
石破茂氏の「納豆話法」VS小泉ジュニアの「一〇香(いっこっこう)話法」
石破茂新首相の話し方は、「進次郎構文」ならぬ「ネバネバ構文」と呼ばれているようですね。 <進次郎構文とは > 小泉進次郎氏の話し方の特徴。 当たり前のことを、いかにも特別なことのように大げさに言う独自の言い回し。 表現が大げさな割に中身はないため「ポエム」とも呼ばれる。 (実例) 「今のままではい... 続きをみる
-
河野氏惨敗は全くまさかに非ず むしろそれ以上だったらおかしい
タイトルで全てを言い尽くしてしまいました。 なのでタイトルと同じことを英語でも言ってみます。 The disastrous defeat of candidate Kono is quite natural. If he had gotten more votes, I would have su... 続きをみる
-
この記事で 「広い歩道でたっぷり空間があるのになぜか狭い方を通りたがる人」 について書きました。 私が赤い車、私を追い越したい人が青い車だとします。 図にあるセンターラインは実際にはありません。歩道ですから。 この場合、私は左寄りを歩いているのだから図のように右の空いている方から追い越せばいいです... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る実写版パーマン2号(Series1041)
1060回記念再公開です。 初公開:2024/09/10 12:00 パーマン2号(実写版) 画像はいきもの.comよりお借りしました。 こちらはアニメ版 ⇩1号 ⇩2号 アニメ画像は電撃オンラインよりお借りしました。
-
うちの親戚の中には、本当にコレ(本当に祭りの露店で買い食いした氷菓での食中毒)で亡くなった男児がいます。 昭和20年代とかの話なので、だいぶ前に五十回忌も済んでます。 これが原因で私をはじめエンドウ一族の昭和生まれの子供は、高校生くらいになるまで買い食いを厳重に禁止されていた子が多いです(実話)。... 続きをみる
-
この記事から続いています。 イタリア・シチリア島沖で19日に沈没した豪華ヨットの最後の行方不明者の遺体が昨日引き揚げられました。 マイク・リンチ氏(59歳)の令嬢、ハンナ・リンチ氏(18歳)だったと報じられました。 リンチ氏の遺体はそれより1日早く22日に引き上げられていました。 英モルガン・スタ... 続きをみる
-
先日、TV番組懐かしのTVCMが紹介されていました。 牛乳石鹸のところで、ええっ?と思いました。 紹介された歌詞はこうでした。 ♫ 花の香り お乳(ちち)の泡立ち 牛乳石鹸 良い石鹸 出演者「お乳の泡立ちかぁ〜!」 私は長期記憶が良い方で、幼少期に見ていたTVの内容もけっこう覚えています。 でも。... 続きをみる
-
「ハイキュー!!」の意味はバレーボール(排球) ※球技名漢字表記一覧付き
この記事のオマケです。 決して中国語ではありません。 明治時代に西洋から入ってきた未知のスポーツに何とかして日本語を当てたものです。 鎧(よろい)のようなヘルメットをかぶるから、アメフトは鎧球(がいきゅう)。 激しくぶつかり合うのに防具を付けないから、ラグビーは闘球(とうきゅう)。 明治人の素直な... 続きをみる
-
-
患者数は現時点で458人、うち入院2人(退院済)との報道です。 大分県公式⇩でも「良質な湧き水」と紹介されてるから、普通の人は疑わずに飲みますよね。 特に温泉地となると「飲泉」というのもありますからなおのこと。 東京都公式も「東京の名湧水」とか指定して紹介していたことを思い出し、検索してみたら… ... 続きをみる
-
団地なのに全部屋角部屋&三面採光!国登録有形文化財・スターハウスとは
2019年に偶然買ったこのコミックス「鍋猫スターハウス」©こやまけいこ。 これを読んで以来、ちょっと憧れていたスターハウス。 こんな形をした公団住宅の一形式です。 画像は両方とも無印良品の家よりお借りしました。 スターハウス(Star House)は、集合住宅における住棟の形態の一つであるポイント... 続きをみる
-
①はこちらです。 晴海高層アパート(東京都中央区晴海) 正式名称は晴海団地15号館。 当時珍しかった10階建てのため「晴海高層アパート」という通称名の方が有名。 1957(昭和32)年築、1997(平成9)年解体。 鉄筋コンクリート10階建て、公団初のエレベータ付き、でも中は畳敷の純和風。 現在は... 続きをみる
-
入口に水槽を設置しているドンキがけっこうありますが、私の特にお気に入りは吉祥寺店。 南口を出て、吉祥寺丸井の隣にある店舗です。 お気に入りの理由はでっかいウツボが3匹も同居しているから。 5月にも一度ご紹介していますが 再度一匹ずつご紹介します。 ニセゴイシウツボの「ニセゴン」 <水槽に張られた自... 続きをみる
-
毎日必ず何かの競技で「不可解判定」「誤審疑惑」と騒がれている今回のパリ五輪。 ネット上では「誤審ピック」が流行ワードになってます。 最初は柔道が目立っていましたが、バレーボール、バスケット、女子サッカー、フェンシングでも起き、もう何でもあり。 いまだに「審判も人間なので間違いをゼロにはできません」... 続きをみる
-
審判の指示が聴き取れない聴力ならガルリゴスはデフリンピックに行くべき
この記事のアクセスが伸びているので、先頭に置き直します。 初公開:2024/7/28 この記事から続いています。 審判が誤審を認めると、今度は「審判の待ては聞こえなかった」と言い出したスペインのフランシス・ガルリゴス(29歳)。 スペイン側は「判定に文句を言うのはスポーツマンらしくない」と擁護。 ... 続きをみる
-
昨日のランチはタイ料理に行きました。 東高円寺駅にある「アラヤー」を初訪問です。 Google口コミの平均点が4.9、食べログクチコミ口コミの平均点が3.01と、媒体によって評価が乖離し過ぎている店です。 ランチメニューは全品税込980円。 私の場合、中華料理屋でありがちなのが 「メニュー写真は美... 続きをみる
-
雷雲が通過したと記事に書いたら また別の雷雲が近づいてきてピカピカドンドン鳴ってます。 あ、音がドシャーーーーン!系になった。 いよいよ真上に接近です。 PCの電源もう一度落としますわ。 ではまたのちほど。
-
パレイドリアンの視る喪黒福造(Series1007)(写真:Carino様)
1020回記念再公開です。 初公開:2024/06/22 09:00 喪黒福造 ドーーーーーーーン!! ©藤子・F・不二雄 Carino様 住吉大社の太鼓橋のお写真を ありがとうございました。 バチが当たらないといいなあ(私に)。 上の画像はNTTドコモよりお借りしました。
-
アカミミガメ激減の清澄庭園で11匹のスッポンと岩壁登攀クサガメに出逢う
江東区にある清澄庭園は都立庭園です。 特徴は巨大な池と、池の周りに配された巨石。 入園料や、石についての解説は、前記事をお読みください。 そしてこの池の特徴が… 亀が多いこと。 しょっぱなからこの池最大級の二ホンスッピン(絶滅危惧種一類)に出逢いました。 実はこの池、コロナ前まではアカミミガメが一... 続きをみる
-
4月の初めにお花見ついでに訪れた時に一度記事にした、横十間川親水公園に浮かぶ東京23区内最大のサギ類の営巣地「野鳥の島」。 約50日ぶりに再訪しました。 「野鳥の島」とは 正確に言うと「仙台掘川親水公園と横十間川親水公園が十字に交わる所にある小島」です。 これは江東区の情報サイトがからお借りした、... 続きをみる
-
関根容疑者の英語力は“本物”だったようだ。高校の同級生も「彼は英語科にいたので英語は得意だったと思いますよ」と証言する。 (中略) 4月17日午前2時すぎ、関根容疑者は経験がある外国人スタッフに「tomorrow every shop are close can you tell everyone... 続きをみる
-
日本語で考えてはいけない関根誠端容疑者の「大の大人のパパ・ママ呼び」
この記事のコメント欄を見ると 「いい年した男がパパ、ママとか信じられない、気持ち悪い」 「あの強面(コワモテ)でパパ、ママかよ」 といった意見が多数見受けられますが、それは日本語で考えるからです。 既に日本のマスコミが、宝島夫妻は中国吉林省出身の朝鮮族(中国では少数民族の一つ)... 続きをみる
-
万引捏造スーパーの名前は「平和堂」:「問うに落ちず語るに落ちる」の典型
「いなりずし万引き誤認逮捕拘留」事件。 現行犯でもないのに現行犯であるかのように警察に虚偽通報したスーパーマーケット。 レジの記録と在庫数は合っていて、万引が事実だった場合に生じるであろう差分(商業簿記でいうところの「棚卸減耗損」ですね)はなかったのに、それを3日も警察に伝えなかったスーパーマーケ... 続きをみる
-
<注意喚起>詐欺通販サイトに注意⑫:TILE OUTLET (又はRoses)
①~⑪もどうぞ。 ⑤・⑧・⑩・⑪と続いた「クローンサイト」とは商品画像が違います。 しかし検索サムネに「Yahoo!フリマ」と表示している所が⑪と同じです。 <怪しい通販サイト⑫> <怪しい通販サイト⑪> そこで開いてみると、一度目に表示されたのは「TILE OUTLET」というサイト名。 <怪し... 続きをみる
-
派遣で失業保険5⃣国保と国民年金への切替:国保には軽減措置もあり
こちらから続いています。 これまでのざっくり経緯 私は派遣先都合により長期案件が契約更新されず、次の仕事を希望するも契約期間満了日(3月31日)までに合意に至らず、失業しました。 4月の第1週は単発案件を主に扱う別の派遣会社からの5日間限定の単発案件を受けました。 その、別の派遣会社にも長期案件希... 続きをみる
-
路線バスマニア痛恨の小田急バス宿44系統(新宿駅~武蔵小杉駅)廃止発表
東京都内でもここ数年バス路線の廃止や分割が続いていますが。 とうとう宿44系統も廃止と今日付けで発表されました。 路線バスマニアには知られた面白長距離路線・宿44系統 私も何度も乗りました。 面白いから。 宿44は、まず新宿駅西口バスターミナルの新宿ハルク前祖出発すると京王線代田橋駅までは京王線に... 続きをみる
-
チャイルド・プレイ(リメイク版)感想…の前にオリジナル版をおさらい
一昨晩、リメイク版の「チャイルドプレイ」をアマプラで観ました。 私の評価評価🌟(5点満点中) オリジナル版にあった怖さが全然ない。 主役のアンディが全然可愛くない。 チャッキー人形も元々可愛くなかったのが更に可愛さ半減。 チャイルド・プレイ(オリジナル版)1988年 アンディ・バークレー(設定:... 続きをみる
-
象の顔がまた福々しい。 西荻窪駅南口前です。
-
尻手駅とカラスの関係は…:JR南武線尻手駅公式キャラ・ツテジロウ
はじめて下りた尻手駅。 はじめてなので激しくきょろきょろしてみたところ、ホームの駅名表示板に何故かカラスのイラストを発見しました。 落書きじゃありませんよ、公式ですよ。 ちゃんとJR東の制服を着てますよ。 何だろうこれ?と思って調べたら、こんな記事を見つけました。 どうやらJR東日本横浜支社では駅... 続きをみる
-
この「東京クリスマスマーケット」って入場料有料のイベントなんです。 現在は平日大人平日1,000円休日1,500円。 12/23~25は2,000円。 画像はレッツエンジョイ東京よりお借りしました。 それだけ払って入場して更に1,000円払って購入した「5種類のソーセージ盛り合わせ」が開けてみると... 続きをみる
-
致命的に英語力も日本語力も無い自称マスパセ(ピーチ航空マスク拒否男)氏
この、巷では専ら「マスク拒否おじさん」と認識されている奥野淳也被告(37)は、自称「マスパセ」と名乗っています。 SNSのハンドルネームなどで。 「マスクパッセンジャー」の略なのだそうです。 パッセンジャーとは旅客のこと。 つまり「マスク旅客」と自称しているわけです。 しかし、通常日本語で「マスク... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る鉄腕アトム涙の最終回(写真:茶々様)(Series842)
860回記念再公開です。 初公開:2023/10/16 06:00 なぜ今頃に?と思われた方はこちらをご覧いただけますと幸いです。 鉄腕アトムの最終回 ©手塚治虫 アトムは地球を救うため、太陽の活動を抑える核融合阻止装置を抱え、太陽に突入して行きました。 神風特攻隊です・・・。 🍵茶々🍵様 ハ... 続きをみる
-
何ですかこのニュースタイトルは恫喝ですか?(ジャニーズ問題)
私は基本的にこの問題は静観してましたが、こういう言い方をされると 「そっちこそ警察や国連を甘く見るな」 「あなたの息子や孫息子が同じ目に遭っても同じことを言わなきゃ許しません」 と言い返したくなりますね。 \甘く見ない方がいいよ!/ /893か!\
-
お悔み>マンガ家・土田よし子さん:代表作「つる姫じゃ~っ!」
「つる姫じゃ~っ!」で知られる土田よし子(つちだ・よしこ)さんが9月15日にご逝去されました。 本名は土田芳子、読みは同じく「つちだ・よしこ」。 1948(昭和23)年生、75歳でした。 何と、城右女子高等学校(現・文化学園大学杉並中学校・高等学校)在学中の「花のJK」の頃から故・赤塚不二夫氏のフ... 続きをみる
-
「エスター」(2009)妹役のアリアナ・エンジニアさんが可愛い
日本でもヒットしたアメリカ映画「エスター」(2009年)には演技達者な子役ちゃんたちがたくさん出てきました。 中でも主役のエスター(役者名はイザベル・ファーマン/1997~)を凌いでるのでは?という名演技を見せたのがマックス(役者名はアリアナ・エンジニア/2001~)です。 エスターの義理の妹(エ... 続きをみる
-
私がこのブログでたびたび「ファンだファンだ」と騒いでる、米国人俳優クリストファー・ウォーケン翁・現在80歳。 昨日も言いました。 ウォーケン翁は、「ディア・ハンター」(1978年・主演はロバート・デ・ニーロ)で日本でも知られるようになりました。 ※日本公開は1979年 左上からロバート・デニーロ(... 続きをみる
-
先日「イヌホオズキ」の記事で「別名は『バカナス(馬鹿茄子)』」と書きましたが… とても良く似た花に「ワルナス(悪茄子)」というのがあります。 花はそっくりなので葉で見分けるしかありません。 この大きな葉っぱがイヌホオズキ(バカナス)。 小さな葉っぱが「ワルナスビ(悪茄子)」 ナス科ナス属という... 続きをみる
-
潜水艦しんかい6500とタイタン号を比較してわかったこと<前編>
しんかい6500の実物大模型を見たことがあります。 横浜にある「三菱みなとみらい技術館」(三菱重工業の企業内ミュージアム)の「深海ゾーン」に展示されています。 しんかい6500は国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)に依頼された三菱重工神戸造船所が1989年に製造したものです。 これが... 続きをみる
-
捏造中傷画像を訴えて反訴される…弁護士もよくよく選ばないとだめですね
母親は21年8月、ツイッターへの投稿で花さんが中傷されたとして、大阪府内の女性ら一家4人を相手取り、約300万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。訴訟はその後、大阪地裁に移された。 (しかしその投稿が捏造だったと発覚) 母親側は、母親と代理人弁護士が協議の上、訴えを取り下げて弁護士費用を... 続きをみる
-
昨年は「UFO記念日」をご紹介しました。 本日はこちらをご紹介いたします。 ドレミの日 それは1024年のことでした。 毎年6月24日に開かれる「洗礼者ヨハネの生誕祭」のために、イタリアの修道士兼音楽教師グイード・ダレッツォは合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導していました。 当時、歌は「とにかく丸暗記... 続きをみる
-
「キャッツ」や「オペラ座の怪人」などの他のウェーバー作品と違い、劇団四季が日本上演をしなかった「スターライトエクスプレス」。 そのため日本語の歌詞もネットに見つからず、仕方なく私が訳しましたので、稚拙な部分には目をつぶってください。 When your good nights have been ... 続きをみる
-
今日は何の日>6月10日:歩行者天国の日・私にとってはホコ天=ウルトラマンタロウ
昨年は「無糖茶飲料」の日をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 歩行者天国の日 1973(昭和48年)に銀座~上野(5.5km・当時世界最長)の歩行者天国が実施された日にちなむ。 ちなみに銀座中央通りで初めての歩行者天国が実施されたのは1970年8月でした。 「ウルトラマンタロウ」(... 続きをみる
-
「自称医師」 なんですかそれは。 パワーワードだなあ。 とりあえずブラックジャックみたいなものではないことだけはわかります。 そして該当するクリニックのHPが閉じられておらず、普通に閲覧可能な状態なのですが… 「これが医院の公式HP??」 と驚く(そして引く)不思議空間になっています。 「病院を選... 続きをみる
-
東大和市立郷土博物館のロビーに飾られていたエナガの巣。 昨年使われたばかりのものです。 エナガの巣の図解はミサワホームより。 エナガは、古い桜の木の枝別れしたところに、ガのマユの糸でコケなどをドーム状にまとめ 中にたくさんの羽を入れた断熱効果の高い巣をつくります。 こんもりふくらんだドーム状に... 続きをみる
-
今朝蒲田で起きた通り魔事件の詳細が出始めました。 刺した犯人は61歳、刺された被害者は13歳(中学生)。 自分の孫ほどの子供を、何の目的で刺したのか。 目的などなく、誰でもよかったのか。 誰でもいいのに子供を選んだのか。 現場が大田区立M中学校のすぐそばなので、ここの生徒でしょうか? 中学生は胸部... 続きをみる
-
ブルーサルビア(英語名:mealy sageミーリーセージ)
サルビアといえば赤!と連想される方が多いかもしれません。 赤いサルビアはサルビア・スプレンデンス(英語名スカーレットセージ)といいます。 和名は緋衣草(ひごろもそう)。 一方こちらの青いサルビアは、サルビア・ファリナセア(英語名ミーリーセージ)。 mealyには❶粉状の❷青白いなどの意味があります... 続きをみる
-
「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」の方がよほど誇大広告じゃ!
いや、ダイソンよ。 タイトルに全部書いちゃったけど 「吸引力の変わらないただ一つの掃除機」 の方がよっぽど誇大広告じゃ! ☝№4がダイソンです。 確かに吸引力は低下しない。 なぜならもともと低いから。 ずっと低空飛行。 他メーカーの製品は吸引力が落ちてもなおダイソンより上。 おばけのQ太郎が、民家... 続きをみる
-
ところでなぜに指甲套を付けてるんですかハイネル…もとい、ザルドス様?
サザエさんカーラーにばかり目を持っていかれてしまっていた私ですが、さっきようやく気付きました。 プリンスハイネル…じゃないや、ザルドス様の左手人差し指に輝く指甲套(しこうとう)に。 ※実写(フィリピン)版では登場人物の名前が変わっていて、主人公・健一はスティーブ、ハイネル様はザルドス様になっていま... 続きをみる
-
パレイドリアンの視る中世の盛り髪(出演:プラダ様)(Series740)
740回記念再公開です。 初公開:2023/04/17 05:00 中世欧州女性の盛り髪 17~18世紀のおフランス貴族の間では、超高層盛り髪が大流行しました。 頭の上に船を載っけた 王妃マリー・アントワネット 頭にイースターエッグを載っけた 侯爵令嬢プラダ様 💎🍷IG3Ps🍷💎様 ?... 続きをみる
-
デロンギ・ジャパン株式会社が制定。 デロンギではこれにちなみ4月12日から30日までキャンペーンを展開中。 詳細は上の公式サイトよりご確認ください。 エスプレッソはイタリア語で特急列車のことだそうです。 つまり英語のエクスプレス。 エスプレッソは小さなデミタスで提供されますが、日本では一般的にデミ... 続きをみる
-
トビネズミの生息地は北アフリカから東アジアにかけての乾燥地帯です。 かつては日本でも輸入個体がペットとして流通していました。 20世紀末から21世紀初頭の頃です。 その頃の小売り相場は1匹1万円から3万円だったそうです。 その流れが変わったのが1999年。 CDC(アメリカ疾病予防管理センター)が... 続きをみる
-
今日は何の日>4月6日:4月(スプリング)(6ロー)ル=春巻の日
冷凍食品を製造・販売する株式会社味のちぬや(本社・香川県)が制定。 語呂合わせは 4月(スプリング)6(ロー)ル。 ※spring roll春巻の英語名称。 ではベトナムの生春巻きの英語名は「raw spring roll(生の春巻)」かと言えば、さにあらず。 summer roll(サマーロール... 続きをみる
-
巷で噂のテレグラムアプリをインストールしてみたが会話する相手がいない
広域詐欺事件報道で話題になっているメッセージアプリ「テレグラム」。 ロシアのIT技術者がロシア当局から言論弾圧を受けない目的でセキュリティを堅牢にしすぎちゃったとかいう例のアレ。 シークレットチャットにすれば「運営すらも」メッセージが読めないほど秘匿性が高いのだとか。 故に闇バイトなどの犯罪者に重... 続きをみる
-
青天の霹靂!いなかっぺ大将の大ちゃんは、マッチョじゃなかった!!
今日、偶然気付いた衝撃の真実。 それは「大ちゃん数え歌」の歌詞。 大ちゃん数え唄/天童よしみ 一ツ他人より力もち 二ツふるさと 後にして 花の東京で 腕だめし 三ツ未来の大物だ 大ちゃん アッチョレ 人気者 てんてん てんかの いなかっぺ ©川崎のぼる えええええ! 小学生の頃からず~っと、私はこ... 続きをみる
-
「この生を空しうすることなかれ」 お寺によくある聖語の啓示。 中には薬臭いくらい説教臭いのもあって、そういうのはスルーしてしまう私ですが、この言葉はストンと納得しました。 どんなに生きにくい世の中でも、生まれちゃった以上は自分の人生を自分の手で空(むな)しくしちゃったらいかんのです。 でも、高収入... 続きをみる
-
経済思想家「一定以上の収入は禁止しろ」:では貴方の印税収入も受取禁止ね
あっ、言いたいことを全部タイトルで言い切ってしまった!!
-
今日は何の日>2月26日:脱出の日&エルバ島&絶海の孤島セントヘレナ島
ナポレオン・ボナパルトNapoléon Bonaparte(1769~1821年)が1815年にイタリアにある小島・エルバ島を脱出した日にちなむ。 フランス皇帝・ナポレオン1世と称していた彼は1814年に対仏大同盟との戦いに敗北し、退位させられた後エルバ島の小領主の地位に落とされ島に追放されます。... 続きをみる
-
今日の「今日は何の日」記事から続いています・ 苦労人クライド・トンボー(Clyde William Tombaugh) トンボーは農家の生まれで、家庭の事情により大学進学がかないませんでした。 しかし自作の天体望遠鏡で観察した火星と木星の記録をローウェル天文台に送って認められ、天文台に雇われること... 続きをみる
-
宝仙寺からは住宅街を北上して東中野に行きました。 ここは、駅のある大通り(山手通り)沿いよりも奥に引っ込んだ東口周辺の方が面白い店があります。 パン屋兼喫茶店の「ルーブル」というお店でサンドイッチを買いました。 いかにも昭和!といった作りのお店です。 通りから見る感じはパン屋さんなのですが、入ると... 続きをみる
-
ナンバリング&再7:00。 初公開:2023/02/06 17:00 こちらが<前編>です。 このマンガが他のギャップ萌えマンガと違うところは、ギャップがあるのが主役だけではないことです。 普通のギャップ萌えマンガでは主役のギャップを引き立たせるために、脇役はだいたい見たまんまの人を配するのがお約... 続きをみる
-
今回はこちらの夢を占ってみようかと思います。 これは「一人でロンドンのホテル(立派なホテル/相部屋)に泊まり」「ありえない演出の宝塚公演を見て」「最後にお札が出てくる夢」でした。 ひとりで海外旅行をする夢 :独立心の高まりを暗示 眺めの良いホテルに泊まる夢 :吉夢 立派なホテルに泊まる夢 :... 続きをみる
-
さて今回はこの②動物保護施設の夢です。 動物保護施設の夢 ・・・というのがなかったので「動物園に行く夢」にしてみました。 動物園で檻の中の動物を眺めている夢 第三者によってプライバシーが脅かされている事の暗示。 判定・悪夢 👹👹👹 あちゃ~~~。
-
浜田山ワンダーランドで見つけました。 1階がマクドナルド(ドライブスルー付き)2階がダイソーになっている建物です。 私の普段の生活圏ではマクドナルドもダイソーも貸しビルのテナントに入っている狭小店舗ばかりで、実はドライブスルー付きの独立店舗のマクドナルドもあまり見ないんです。 なのでこういう組み合... 続きをみる
-
広域強盗殺人事件>また死者が出た&オークションサイトで売買されている宅配便ドライバーの制服
特殊詐欺に引っかかる人が減ってきたから、特殊詐欺グループが強盗にシフトしたと言われていますね。 宅配業者になりすますパターンが多いようです。 そしてオークションサイトを見ると「本物」をうたった宅配便ドライバーの制服が堂々と売られているんです。 夏服も冬服も買えちゃいます。 これじゃ映像だけでは見破... 続きをみる
-
<問題> 選択肢の中にひとつだけ甲殻類(エビやカニの仲間)が紛れています。 どれでしょう? <選択肢> ❶ムカデ ❷カタツムリ ❸ダンゴムシ ❹ゲンゴロウ ❺カブトガニ \仲間~~!/
-
ドラマレビュー>「家電侍」<後編>面白さの秘密&江戸時代のリアル事情
<昨日はブログが重かったせいかアクセスが少なかったため、再公開します> 前編/中編はこちらです。 私の嫌いな台詞のひとつ「昔はよかった」。 こう言う人の昔というのは、昭和の高度成長期頃(公害がMAXの頃)とか、バブル時代だったりします。 人生の絶頂期を過ぎた者が己の絶頂期を懐かしんでいるもので、そ... 続きをみる
-
訳あって再公開します。 初公開:本日5:00 ❺でも簡単にいわれをご紹介した高円寺天祖神社。 信仰心の篤い村人が、平安時代にはるばる伊勢神宮まで参詣し、分霊を願い出て奉安したものです。 そのため祭神は伊勢神宮と同じ、天照大御神(あまてらすおおみかみ)です。 画像は伊勢神宮公式より。 最寄駅は東京メ... 続きをみる
-
少子化➡労働人口が減る➡お先真っ暗➡だからもっと産め➡小銭バラマキ➡小銭の財源は増税 というキシダフミオ君の考え方に反発しか感じない、エンドウミリエ(仮名)です。 「労働人口が減るなら、日本が大得意のロボットで補えや」 「レイバー造れ、レイバーを!」 <レイバー>©機動警察パトレイバー ゆうきまさ... 続きをみる
-
今日は何の日>1月10日:かんぴょうの日・栃木がシェア99.5%
昨年は「サンマ寿司の日」と「110番の日」をご紹介しました。 ・・・ネタ残ってるかなあ。 ありました。良かった。 かんぴょうの日 栃木県が制定。 栃木県名物・干瓢(カンピョウ)の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることから。 しかし、干した瓢(ゆうがお)がカンピョウじゃないですか。 干すとい... 続きをみる