致命的に英語力も日本語力も無い自称マスパセ(ピーチ航空マスク拒否男)氏
この、巷では専ら「マスク拒否おじさん」と認識されている奥野淳也被告(37)は、自称「マスパセ」と名乗っています。 SNSのハンドルネームなどで。 「マスクパッセンジャー」の略なのだそうです。 パッセンジャーとは旅客のこと。 つまり「マスク旅客」と自称しているわけです。 しかし、通常日本語で「マスク... 続きをみる
Happy New Year.
I sincerely hope that 2025 will be a good year for all of you dear ones.
あけましておめでとうございます。良いお年を!
致命的に英語力も日本語力も無い自称マスパセ(ピーチ航空マスク拒否男)氏
この、巷では専ら「マスク拒否おじさん」と認識されている奥野淳也被告(37)は、自称「マスパセ」と名乗っています。 SNSのハンドルネームなどで。 「マスクパッセンジャー」の略なのだそうです。 パッセンジャーとは旅客のこと。 つまり「マスク旅客」と自称しているわけです。 しかし、通常日本語で「マスク... 続きをみる
「百姓と胡麻油は絞れば絞るほど出るものなり」by神尾春央 TV「暴れん坊将軍」のお陰でお茶の間のイメージはめちゃくちゃ良い第8代将軍・徳川吉宗(1684~1751)。 その忠臣で、勘定奉行にも抜擢されたのが神尾春央(かんお はるひで/1687~1753年)。 その神尾春央が言ったとされる名(冥)言... 続きをみる
パレイドリアンの視るケントデリカットのメガネ芸(出演:USAのモモ様)(Series831)
840回記念再公開です。 初公開:2023/10/09 20:00 ケント・デリカット 懐かしいな… 🍊みかん🍊様 🍊🍑モモ🍑🍊ちゃん ありがとうございました🌟 モモちゃん、目を落っことさないようにね。
パレイドリアンの視る怪傑黒頭巾(出演:柴犬のビビ様)(Series827)
840回記念再公開です。 初公開:2023/10/02 6:00 怪傑黒頭巾 大友柳太郎版 高橋英樹版 柴犬ビビさん版 「紺頭巾」とか突っ込んではいけないお約束です。 🎾mammal🎾様 ⚡️ビビ⚡️さま またまたありがとうございます。
「エスター」(2009)妹役のアリアナ・エンジニアさんが可愛い
日本でもヒットしたアメリカ映画「エスター」(2009年)には演技達者な子役ちゃんたちがたくさん出てきました。 中でも主役のエスター(役者名はイザベル・ファーマン/1997~)を凌いでるのでは?という名演技を見せたのがマックス(役者名はアリアナ・エンジニア/2001~)です。 エスターの義理の妹(エ... 続きをみる
今日は何の日>7月18日:ネルソン・マンデラデー(国際デー)
昨年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ネルソン・マンデラデーNelson Mandela International Day 国連が制定した国際デーです。 ネルソン・マンデラ氏【1918(大正)7年7月18日~2013(平成25)年12月5日】の誕生日に... 続きをみる
潜水艦しんかい6500とタイタン号を比較してわかったこと<前編>
しんかい6500の実物大模型を見たことがあります。 横浜にある「三菱みなとみらい技術館」(三菱重工業の企業内ミュージアム)の「深海ゾーン」に展示されています。 しんかい6500は国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)に依頼された三菱重工神戸造船所が1989年に製造したものです。 これが... 続きをみる
「キャッツ」や「オペラ座の怪人」などの他のウェーバー作品と違い、劇団四季が日本上演をしなかった「スターライトエクスプレス」。 そのため日本語の歌詞もネットに見つからず、仕方なく私が訳しましたので、稚拙な部分には目をつぶってください。 When your good nights have been ... 続きをみる
パレイドリアンの視る北斗神拳奥義(出演:ホクト様)(Series782)
他の記事に比べ極端にアクセスが悪いので再々公開してみます。 初公開:2023/08/13 17:00 北斗神拳奥義 「残悔積歩拳」(ざんかいせきほけん) ©武論尊/原哲夫 ホクト神拳奥義 「鼻舌隠無無犬」(おはなナイナイけん) 🌸モモのママ🌸様 🌸🍄ホクト🍄🌸くん ご出演ありがとうご... 続きをみる
真実はいつも一つVS真実は人の数だけある:日本語として正しいのはどちら?
工藤新一さんVS久能整さん 江戸川コナン(工藤新一)君の持論。 「名探偵コナン」©青山 剛昌 久能整(くのう ととのう)君の持論。 ㊟人名です。 「ミステリと言う勿れ」©田村由美 作品としての面白さや私やあなたの好みの問題は太陽系の彼方に置いといて。 日本語としてはどちらが正しいでしょうか? <結... 続きをみる
連日のように大相撲中継への有名人の映り込みがニュースになっているけれど
5月14日:勝俣州和氏。 5月15日:高須克弥院長&西原理恵子氏。 5月17日:佐藤弘道氏(10代目「たいそうのおにいさん」) 今日5月22日:デヴィ夫人。 あまり連日この手の話題ばかりだと、どっちなんだろうと思う。 ❶今場所は盛り上がっているので有名人もこぞって観戦に行っている。 ❷今場所は... 続きをみる
昨日こういう記事を書いたところ カリフォルニア在住のみかん様からこんなコメントをいただきました。 LGBTQIA + ☜ 今ここ ではなく LGBTQQIP2SA ☜最新 なんだそうです。 ほぼ、じゅげむ。 きっとこの先もっと長くなります(絶対的自信)。 みかん様、ありがとうございました('◇'... 続きをみる
最初の段階の報道では、尾本幸祐容疑者の関係者や近隣住民が口々に 「あの人がまさか」 「お手本のような教師だった」 みたいなことばかり言うので(え~~??)と訝しんでいましたが、だんだん情報が出てきました。 容疑者画像はTBSニュースデジタルより。 今日になって報道されたのは、投資(FX)の失敗やギ... 続きをみる
豪華結婚式の費用より何より伝説のカジノ帝王の娘がまだ31歳の方に驚く
豪華結婚式の費用がずらずらと紹介されているこの記事ですが、私は マカオ「カジノ帝王」と呼ばれた故スタンレー・ホー氏の娘ローリンダ・ホーさん(31)とカナダ系中国俳優ショーン・ドウさん(34) 文頭のこの2行に意識の9割が持っていかれちゃって、何が何万HK$という部分はもう全く頭に入ってこない。 な... 続きをみる
また出た。 《コールの時に「にんにくなし」って言われた時点で、クソ素人が来たなと思ってたんですけど案の上だったので、そもそもこういう輩が入って来ない店を目指したいです》 無しを無しと言ってどこが悪い? ニホンゴワカリマスカ? 「マシと聞き間違えるから」とか言うが、だったらなぜわざわざ紛らわしい符丁... 続きをみる
新宿中央公園にある人工滝「新宿白糸の滝」の裏側は亀パラダイス。 滝の表側はこんな。 向こうに新宿パークタワー(パークハイアット)。
だってさー、洋画好きに「スペクター」って言ったら、007の初期シリーズに登場する国際犯罪組織の名前ですよ。 スペクターが登場する007作品は以下の通り。 第 1作「ドクター・ノオ」 第 2作「サンダーボール作戦」 第 5作「007は二度死ぬ」 第 6作「女王陛下の007」 第 7作「00... 続きをみる
上のセリフの意味がすぐ分かった人は偉い。 …かもしれない。 今朝も起き抜けにめまいが起きました。 2週間ほどで自然治癒することも多い…を狙ってるんですが、狙い通りいきますでしょうか。 めまい記事はこちらです。 それはある朝突然に編 調べてみた編三部作 おまけ
DAISO公式より。 やっちまったなー。 しかし上のはぎれはFENDIロゴがないものじゃないですか。 問題のはぎれの画像は・・・あった、メルカリに。 早くも転売されています。 原価110円が3,000円で、SOLD(売り切れ)表示になっていました。 燃える商魂。 ☝ この元ネタがわかる人はいらっし... 続きをみる
何で犯人が辛いのさ。 あ~、でも高校の時にいたわ。 数式の間違いを冷静に指摘した、ガタイの良い男子生徒を瞬間湯沸かし器的に拳でぶん殴ったあげく、 「叩く方の拳だって痛いんだッ!!」 と涙声で謎のブチ切れをかました数学教師。 「でも、本当に違ってます」 と、別の優等生女生徒がこれまた冷静にダメ押しし... 続きをみる
杉並区が誇る善福寺川。 川沿いの遊歩道はいつも歩いていますが、昨日夫がふと言いました。 「川の両側の住宅地の中は、全然歩いたことないよね」 そういえばそうです。 というわけで歩いてみることにしました。 歩きはじめると、さっそくフルタ製菓の東京支店を発見しました。 停まっていた営業車は全てセコイヤチ... 続きをみる
今日の「今日は何の日」記事から続いています・ 苦労人クライド・トンボー(Clyde William Tombaugh) トンボーは農家の生まれで、家庭の事情により大学進学がかないませんでした。 しかし自作の天体望遠鏡で観察した火星と木星の記録をローウェル天文台に送って認められ、天文台に雇われること... 続きをみる
一昨日見たこの夢の夢占いを調べてみました。。 風車の夢 幸運の訪れを暗示。 海外留学の夢 留学する夢は、新しい物事や未知のジャンルへの好奇心と意欲を暗示。 関心が身近なことよりも遠いところに向いている暗示。 学校で授業を受ける夢 学習意欲、知識欲の高まりを暗示。 過去に戻る夢 困難な状況を暗示。 ... 続きをみる
ドラマレビュー>「家電侍」<後編>面白さの秘密&江戸時代のリアル事情
<昨日はブログが重かったせいかアクセスが少なかったため、再公開します> 前編/中編はこちらです。 私の嫌いな台詞のひとつ「昔はよかった」。 こう言う人の昔というのは、昭和の高度成長期頃(公害がMAXの頃)とか、バブル時代だったりします。 人生の絶頂期を過ぎた者が己の絶頂期を懐かしんでいるもので、そ... 続きをみる
渋谷区本町2丁目にある光明山真言院荘厳寺は、幡ヶ谷不動尊と呼ばれています。 荘厳寺なんて、文字通り荘厳で良い名前ですが、そう呼んでる人を聞きません。 ※ただし読みは「そうごんじ」ではなく「しょうごんじ」です。 「荘厳寺」という名のお寺は、東京23区内にはあと港区と練馬区にもありますが「幡ヶ谷不... 続きをみる
ナンバリング&再公開です。 初公開:2023/01/1 13:00 見よ、この簡潔な登場人物紹介を。 一瞬「手抜きか」と思いかけるほどの潔さを。 マンガ読み道〇〇年のエンドウ(仮名)は、この潔さだけでもう面白そうだと予想します。 私が面白くないと感じるマンガは、だいたい作者の独りよがりや内輪受けが... 続きをみる
特定の国でバカ受けした日本製アニメ〜グレンダイザー・鋼鉄ジーグ・ボルテスV〜
日本のアニメのある一作品だけが、特定の国だけで驚異的にバカ受けするという現象は何度か起きています。 UFOロボ・グレンダイザー :フランス 鋼鉄ジーグ :イタリア 超電磁マシーン、ボルテスV:フィリピン グレンダイザー:フランスで視聴率100%記録をブチ立てる マジンガーZ➡グレ... 続きをみる
フィリピン実写版「ボルテスV」のプリンス・ハイネルはちょい気弱そう
この記事から続いております。 「超電磁マシーンボルテスV」 1977年6月4日~1978年3月25日・全40話・テレビ朝日系。 企画:東映エージエンシー 制作:日本サンライズ(現・サンライズ)※製作委託 45年前の作品ですので、さすがのわたくしも再放送で観た合体スーパーロボットアニメです。 しかし... 続きをみる
鉄塔と月 ガスタンクと月 教会と月 タイトルに使った尾崎放哉の自由律俳句の意味は 「昼の月はなんだか存在そのものが嘘っぽい」
欧州原産のアナウサギ(穴兎)を家畜化したものがカイウサギ(飼兎)。 その中でも特に愛玩(ペット)用の改良種をイエウサギ(家兎)と呼びます。 日本のペットショップで売られているイエウサギで現在最も人気が高く流通が多いのはネザーランド・ドワーフです。 ネザーランド・ドワーフ(体重1,000g前後) ド... 続きをみる
ベルギーのフランダース地方は日本人には「フランダースの犬」で有名です。 一方でここはうさぎの世界最大品種のひとつ「フレミッシュ(フランダースの)ジャイアント(巨大)ラビット(うさぎ)」の作出地でもあります。 フレミッシュ(フランダースの)ジャイアントの平均体長は80㎝、平均体重は7㎏。 ただし、ギ... 続きをみる
庭のナメクジ退治にはよく塩が使われます。 人間の身体は約50~65%が水ですが、ナメクジは約90%が水です。 そしてナメクジは人間のような皮膚(ひふ)を持たず、半透膜(はんとうまく)という薄い膜で覆われているだけです。 そのため塩をかけると浸透圧でナメクジの体内の水分が簡単に外に出てしまい、ナメク... 続きをみる
クイズ>解答:バカボンパパの母校・バカ田大学校歌を完成させよ
出題はこちらなのだ。 ある意味超名門・バカ田大学校歌の正しい歌詞はこちらなのだ。 バカ田大学校歌 作詞/赤塚不二夫 みやこの西北 ワセダのとなり のさばる校舎は われらが母校 われらのノーミソ タリラリランよ 先生もドアホで 授業はパアでも 社会はまねくよ われらが頭脳 かがやくわれらの バカぶ... 続きをみる
報道>政治:松本新総務大臣居眠問題:目が細いんですってさ・付録<埴輪鷹狩男子像>
小学生みたいな言い訳を繰り出して、即撤回。 何で言い訳しないと気が済まないんだろう。 結局謝るなら最初から謝っとけばいいのに。 世の中には「緊張すると眠気に襲われる」という症状の「緊張性(ストレス性)睡眠発作」という病気も確かにあります。 しかし松本「新」総務大臣の場合、映像を見る限りは華胥の国に... 続きをみる
金沢動物園の動物紹介⑤キリン・カンガルー&other members
①~④未読の方はぜひ①からいかがですか? キリンの母娘 ミルクさんとサキちゃん お母さんはミルクさん。 子どもはミルクさんの第4子、2021年11月12日生まれのメスの幸(サキ)ちゃんです。 この日は外に出ていなかった父親ダイチ君にとっては初仔。 生まれたてのサキちゃんと、娘に興味津々の... 続きをみる
サンシャイン60展望レストラン乱闘事件:100人で大乱闘って何?
巣鴨署によると、同日午後6時ごろからこの店で飲食していた団体客1組約100人が突然殴り合いを始めたという。 (中略)「準暴力団」に位置づけられたグループの関係者とみられる。 (中略)ディナーのコースは1人約7千~約2万円という。 (上の記事より抜粋) 池袋のサンシャインビルは60階が展望台(202... 続きをみる
イグノーベル物理学賞2022「子ガモの編隊泳法」 ※上の記事を要約 親ガモが発生させた波に乗ることで、後続の子ガモは波の抵抗を大幅に減らせることが判明。 ❶子ガモが母ガモの後ろの適切な位置で泳ぐと、子ガモを前方に押し出す推進力が生まれる。 ❷省エネの恩恵は親ガモのすぐ背後にいる子ガモ①が最大。 ❸... 続きをみる
局限性恐怖症❺集合体恐怖症(Trypophobiaトライポフォビア)
トライポフォビアは、小さな穴や斑点、カエルや虫の卵、タビオカのツブツブ、蜂の巣の巣穴などの小さな集合体に対する恐怖症のことです。 蓮の実もよく槍玉に上がります。 ・・・うん、そうね。 ギリシャ語のtrypo(punching, drilling or boring holes)とphobia(恐怖... 続きをみる
人形は苦手、と他人に話したら、一度 「これでしょう?」 と人形恐怖症(ペディオフォビア)を指摘されたことがあります。 人形恐怖症(ペディオフォビア)とは? 人形に対して特別に強い恐怖心や不安感を感じる単一恐怖症の一つ。 単一恐怖症(特異的恐怖症/限局性恐怖症/フォビア)は不安障害(不安神経症)の一... 続きをみる
再度最新に上げ直します。 初回公開:本日14:00 最初は、ひとつ前のこの記事に貼ろうかと思った画像なんですが ボリュームがありすぎるので別記事にしました。 ドイツ歴代首相。 Wikipediaより。 ちなみにメルケル前首相は、賛成派の人が 「来る きっと来る きっと来る❗️」 と言ってましたが、... 続きをみる
「同じ百均の導電繊維タッチペンなのに、ダイソーとセリアじゃ大違いとは恐れ入った」 (セリアの「滑らかタッチペン」がはるかに良い) と夫に言ったら、ネットで見つけたと言って、ジェットストリームのタッチペンを買ってくれました。 ジェットストリームのボールペン(黒・7mm)のお尻にタッチペンが付いていま... 続きをみる
「千代田区 博物館」 で検索していたら偶然出てきた記念館。 どうも私設の美術館。 館長である執行草舟(しぎょう・そうしゅう)氏の私的コレクションを披露されている所のようです。 場所は城西大学紀尾井町キャンパスの大石化石ギャラリーから500m徒歩7分。 BIOTECというビルにあります。 ㈱日本生物... 続きをみる
昨日私は、イラついて大声を出しながら車両移動した男に周囲の人がパニックを起こしたようだと書きました。 昨日夕方の時点では、どの媒体も「大声を出した」としか報道していかったためです。 👇NHKも「大声」とだけ。 しかし夜になると、大声に加えて腕(と必然的に持っていたカバンも)を振り回しながらだった... 続きをみる
小指の先ほども謝ってない「謝罪」。 「質問に答えただけだ」 つまり質問した方が悪いと。 失言や暴言を指摘されたら「切り取りだ」と言うのが常套手段になっていますね。 浜崎あゆみさんのことも質問したらよかったね。 ところで、水木しげる大先生(大ファンです)に似顔絵を描いてもらってたなんて。 スーパーカ... 続きをみる
上野の不忍池。 一昨年2020年夏には「うじゃうじゃ」と形容できるほど多数の亀がいました。 しかしそれらの過半数が外来種のミシシッピアカミミガメ。 数年前まで子亀が「ミドリガメ」の名前で安価で売られていた、あれです。 そのため東京都は昨年2021年、都内の主要な池で大掛かりな駆除(罠型捕獲器に... 続きをみる
昼間の記事で少々触れた「失笑恐怖症」について書きます。 「失笑」とは 笑ってはならない場面で、笑いをこらえきれずに思わずふき出してしまうこと。 <使用例> 「厳粛な会議の場だったが、言い訳の陳腐さに失笑が漏れた」 👇正しい失笑。 「失笑恐怖症」とは 対人恐怖症の一種。 現在の時点では 「極度の緊... 続きをみる
再)パレイドリアンの視る分身の術(出演:そら様)(Series470)
480回記念再掲載です。 初回公開:2022/6/10 7:00 🐒 🐕 🐒 🐕 🐒 🐕 「分身の術」 孫悟空 「悟空は耳から自分の毛を抜き取り、息を吹きかけ、分身術を使って悟空を生み出します」 そらさん 「そらさんは耳から自分の毛を抜き取り、息を吹きかけ、分身術を使ってちびそらさん... 続きをみる
キャラクター>いつの間にか山手線全駅にアイドルが誕生してた😅
ステーションアイドルですってー。 ほとんどあれだ、AKBの世界だ。 しかし何と言いますか全員…ホスト系。 若干苦手。 もう少し普通がよかった。
エビの仲間>ヤドカリ:どうやって他人の貝殻に身体を合わせているのだろう❓
ヤドカリ(宿借) 十脚目(またの名をエビ目)ヤドカリ上科 の中で、主として巻貝の貝殻に体を収め、貝殻を背負って生活する甲殻類を指す。 画像はガジェット通信より。 ヤドカリは生まれながらには殻を持たず、死んだ巻き貝の殻などを利用します。 自分の殻ではないので体の成長に合わせて大きくなってはくれません... 続きをみる
東京都葛飾区立石に住む野良猫のスコティッシュフォールド 「野良スコ」 のコタロー(オス)。 亀有にいました。 アニメキャラですが、その設定(上記)から、葛飾区のイメージキャラクターになってます。 風でのぼりが揺れると表情が変わります。 リボンちゃんはお姉さんのミッシェル。 残念ながら彼女はいません... 続きをみる
踏切が閉まると入れない❗️その上ドアカット❗️色々珍しい東急九品仏駅😮
写真を撮るよく見て下さい。 駅の入口が、上り線路と下りの線路に挟まれた、平面な場所にあります。 ここは東急大井町線九品仏駅です。 跨線橋(線路を跨ぐアプローチ)や地下通路(線路をくぐるアプローチ)はありません。 正攻法で地上から行く一択です。 つまり遮断機が上がってないと入れない駅❗️ 踏切が閉ま... 続きをみる
雑学>クトゥルフのキャラクター紹介❺ナイアルラトホテップ(NYARLATHOTEP)
❺ナイアルラトホテップ ナイのかアルのかはっきりしてほしい。 …ごめんなさい。 @銀魂 ©︎空知英秋/集英社 👇Wikipedia&at wiki 👇グランブルーファンタジー 👇設定👇 厨二病味に慣れましたか❓ それとも食傷してきましたか❓ 『クトゥルフ神話』における外なる神(アウ... 続きをみる
雑学>クトゥルフのキャラクター紹介❷深きものども(DEEP ONES)
❷深きものども ラヴクラフトの原画は見つからず。 要は半魚人ということでOKでしょうか❓ 👇設定👇 またまた厨二病大全開ですので、胸焼けに注意してお読みください。 ゾス星系から地球に飛来した旧支配者クトゥルフの眷属(奉仕種族)。 彼らの長である父なるダゴンと母なるヒュドラと、海底に沈んだ... 続きをみる
面白自販機>❺世界初!参鶏湯(サムゲタン)自販機😲@長原商店街
最近、ラーメン屋さんの入口に設置された冷凍ラーメンの自販機をよく見かけるようになりました。 しかし今回のは珍しい。 自ら「世界初」を謳った参鶏湯(サムゲタン)の自動販売機だそうです。 …ということは、本場韓国にもまだないんですね❓ 鳥一代というのが設置されていた店舗の名前です。 「新商品 めっ... 続きをみる
春に遠征散歩に行った葛飾区天文と郷土の博物館です。 記事を書きそびれていて今頃になってしまいました。 最寄駅は京成線お花茶屋駅。 駅からは曳舟川親水公園通りの遊歩道沿いに650m、徒歩9分です。 入場料は今どき大人100円。 プラネタリウムも+350円で観れます。 詳しくは博物館公式をどうぞ。 階... 続きをみる
今日「人の話を聞かない人とトナラーに遭遇しやすいです」と自己紹介しましたら 「話をすれば影とやら」の法則がさっそく発動しました。 つまり、トナラーさんに遭遇しました。 トナラーとは(Weblio辞書より) 人のすぐ隣に位置取る人のこと。 たとえば駐車場や電車や映画館やサウナの座席などで、他の場所が... 続きをみる
神社/仏閣/神社>寶泉寺の❤️💛マークの石燈籠@東京都日野市
下の部分だけ新しいお寺の燈篭。 ❤️が並んでます。 JR中央線日野駅前の臨済宗寶泉寺。 新撰組の井上源三郎の菩提寺です。 画像はYahoo!知恵袋より。 JR中央線日野駅から180m徒歩2分。 なぜにハート❓
昨年の今日公開した記事の再公開です。 初公開:2022/3/9 ヒヨドリを撮影していると、よくこういう写真が撮れてしまいます。 弾丸だ❗️ミサイルだ❗️ロケットだ❗️ いや ヒヨちゃんだ❗️ これは別に「天文学的数字の確率で撮影された奇跡の一枚」ではありません。 みなさんもヒヨちゃんを撮影し... 続きをみる
岩槻城址公園の池。 のどかな日曜の昼下がり(実は強風がすごかったけど😅)。 何かを狙うバズーカ軍団。 何故か一部しか写ってませんが三脚+超望遠レンズだけで10台以上でした。 ということは… カワセミです❗️ スマホカメラじゃこれが限界でした。
<問題> 誰でしょう❓ <答え> 大川橋蔵さんです。 出典元:ウーマンエキサイト 👇化粧ビフォーアフターがバッチリ載った「映画ファン」昭和31年(1956年)1月号。 👇「近代映画」昭和33年(1958年)7月号ではウクレレ持って「憧れのハワイ」。 戦後日本の海外旅行(観光旅行)自由... 続きをみる
これは2020年の暮れに新庁舎が完成して移転した中野警察署です。 屋上にはソーラーパネルが並び、地下には射撃場完備という話です。 青梅街道に面した外壁に警視庁のマスコットのピーポくん(登録商標)が ドーンといるのが特徴。 実はワタクシ、上京した時にこのピーポくんに対してある疑問を抱きました。 ... 続きをみる
初公開:2022/02/06 ⇩地球外生命体です⇩ あなた、今、信じましたね❓ イワドリです。 クチバシを羽毛で隠してます。ちゃんとあります。 近親種のアンデスイワドリと区別するために、ギアナイワドリともいうそうです。 これでもスズメ目カザリドリ科の鳥です。 アマゾン下流域の熱帯雨林にはたくさ... 続きをみる
哺乳類>翼手目>コウモリについて語りたい❻大コウモリと小コウモリ
コウモリにはオオコウモリ亜目(大コウモリ)とコウモリ亜目(小コウモリ)がいます。 オオコウモリの中でも最大種のフィリピンオオコウモリ。 別名ジャイアントゴールデンクラウンフライングフォックス。 体長30cm、体重1.1〜1.4kg、翼長1.5〜1.8m。 オオコウモリは翼を広げた姿が巨大すぎて、英... 続きをみる
パレイドリアンの視るチューチュートレイン(Series307)
初回公開:1/14 7:00 3m宇宙人 出典元:メルカリ EXILE
爬虫類両生類から昆虫まで。 世の中の平均的女性と比べると、かなりストライクゾーンが広めの エンドウミリエ(仮名)です。 中学の時、授業中に校舎の真上で雷が鳴り出し、校庭の木に落雷した時もそうでした。 画像はニューズウィーク/天気jpより。 クラスの女子が私以外全員、パニック映画のようにキャーキ... 続きをみる
今日は何の日>1月6日:ローワン・アトキンソン🎉誕生日🎉 ㊗️67歳❗️❗️
一昨日「ジョニー・イングリッシュ」という007のパロディ映画をご紹介しました。 ジョニー・イングリッシュ(ジェームズ・ボンドをパロった英国諜報部員) を演じるのは ローワン・アトキンソン。 1955年1月6日生まれ。 つまり今日が67歳の誕生日。 🎉ハピバ〜❗️❗️🎉 オックスフォード大学院に... 続きをみる
海棲生物>巻貝>ウミウシ:プリンセスネームの謎❷わかりませんでした❗️
ウミウシのプリンセス系の名前の謎。 10/23公開のこの記事の続きです。 1ヶ月も間が空いたのは申し訳ありません。 ❶でご紹介した「プリンセス系の名前のウミウシ」4種をもう一度おさらいしましょう。 何せ一月も空いたから。 一度読まれた方も絶対覚えてないと思うんですよね😓 ①シンデレラウミウシ ②... 続きをみる
亀は爬虫類です。 …と言うとたまに驚かれる方いらっしゃいます。 爬虫類は蛇とトカゲだけだと思われてる方。 ⭕️有鱗目 トカゲ亜目 :4000種以上 ヘビ亜目 :3000種以上 ミミズトカゲ亜目 :約160種 ⭕️カメ目 :約500種 潜頸亜目... 続きをみる
看板/標識/掲示物>犬のフン看板➓川崎市麻生区:唯一見かけたブルドッグ
こちらの続きです。 東京都町田市の間は同一デザインながら頻繁に見かけた犬のフン看板。 県境を越え神奈川県川崎市麻生区に入った途端見かけなくなりました。 唯一見たのがこれ。 かなりクラシックな絵柄のイングリッシュブルドッグです。 たかが犬のフンマナーの啓発看板、されど犬のフンマナーの啓発看板。 自治... 続きをみる
看板/標識/掲示物>犬のフン看板❼八王子③犬種多彩なパート3
これまでに2度、八王子市の犬のフン関連の啓発看板を後紹介しました。 他の自治体に比べて圧倒的に多彩な八王子市の犬のフン看板。 八王子市の情熱たるや❗️ 驚くべきことにまだあったのです。 よもやのパート3。 犬種も多彩。 柴犬です。 たぶんフレンチブルです。 こちらもフレンチブルです。 ダックスフン... 続きをみる
河川敷の上空を旋回する大鷹(オオタカ)。 しかし鷹としては決して大きい方ではありません。 カラスと同じくらいです。 不思議に思って調べると、元々はその青灰色の体色から 蒼鷹(アオタカ)と呼ばれていたのがいつのまにかオオタカに訛り、 大鷹の字が後付けで充てられたことが判明しました。 といっても... 続きをみる
ダイソーで発見。 Wサポートタイプのスポーツソックス🧦 もちろん税込110円。 ダイソーだもの。みつを。 半月ほど前にうちから一番近いダイソーにひっそり2足だけあったのを試しに購入。 そしたらすごく良い。 こればっかり交互に履いてヘビーに洗濯するも全くへたれず。 (100均🧦は物によっては数回... 続きをみる
パレイドリアンの視るサルバドール・ダリ(出演:猫のてん様)(Series201)
てんちゃん ズーム サルバドール・ダリ 1904〜1989/スペイン人/画家 🌞おてんき🌞様 🌞🐞てん🐞🌞ちゃん ありがとうございました💖 <トリビア> ダリ、実はイケメン❗️
この記事で予告しました たまにいらっしゃる「お尻を高く上げたポーズの狛犬」の謎の解説です。 こういう方ですね。 下のお方は似てるけど違います。 これは犬が「あそぼ」と誘うボディランゲージで「プレイバウ」と言います。 このお尻上げポーズは「出雲型」もしくは「構え型」と呼ばれます。 こちらは力士の土俵... 続きをみる
日本には真っ白い鷺が4種います。 小鷺(コサギ)・中鷺(チュウサギ)・大鷺(ダイサギ)※・飴鷺(アマサギ)※です。 ※オオサギではなくダイサギです。 ※天鷺と間違えて覚えてらっしゃる方がいますが、夏毛が飴色のため飴鷺です。 白いのは冬毛です。 この中でコサギだけが留鳥(一年中日本にいる)で他は皆... 続きをみる
パレイドリアンの視る股旅物(ゲスト:小太郎🐶様)(Series85)
こちらに引き続き ✨🍀マリモ🍀✨様宅の ✨🍩小太郎🍩✨ちゃん にご登場いただきます! こたろうちゃん こがらしもんじろう さりげなく軽〜く咥えるのがポイントです <悪い例>リキみすぎです Q:紋次郎が咥えているものは何ですか❓ A:長〜いつまようじです。 だれかが風の中で 木枯... 続きをみる
パレイドリアンの視る世界記録保持者(ゲスト:熱海のクロ様)(Series84)
クロちゃん クラウチングスタート ウサイン・ボルト 「着ぐるみの中の人はボルトだった」説浮上! 着ぐるみ疑惑記事はこちら フード・オフ!! ・・・またお前か。 あ、ごめんなさい。命だけは〜〜〜❗️ 💓💐ake💐💓さま、たすけて・・・・・・(2度目) 💓💐ake💐💓様、 💓🐈クロ... 続きをみる
初回公開:2021/8/ 27 12:00 過去記事から厳選して再公開します。 🐎 🏇 🐎 🏇 🐎 ピカチュウ。 「カシノピカチュウ」、マント姿の方は厩務員もサトシになってます。 名前がクツシタヌゲタくん。 お気づきだろうか❓ 右前脚だけ白い靴下が脱げていることに。 つけま... 続きをみる
台風で、午前中は土砂降り、雨が上がった午後は強風。 買物にも出たくない天気なので、またアマプラで無料の映画を観てました。 ライフ。 スーパーマーケットではありません。 スーパーのライフは好きです。 洋画です。SFホラーです。 ライフlifeの意味は「生活」とか「人生」ではなくて、「生命体」の方です... 続きをみる
今回は、変則的で申し訳ありません。 この人は、幼少期の写真がすごく不鮮明なのしか見つからなくて。 代わりに「お母さんに生き写し」「そっくりすぎる」と噂のお嬢さんの写真から当ててください。 Q5>私のお母さんは誰でしょう? 長女&次女と、特に激似の長女単独。 A4>ミラ・ジョヴォヴィッチ 楽しそ... 続きをみる
ニューヨーカーの超個性派俳優、スティーブ・ブシェミのファン歴20年。 エンドウミリエ(仮名)でっす! スティーブ・ブシェミのファンと言うと「それ誰?」(圧倒的多数)の次に多いのが 「知ってる~❗️ワンピースのサンジのモデルになったって人よね!」 というリアクション。 そうです。 サンジとの比較をど... 続きをみる
パレイドリア( Pareidolia) 心理現象の一種。受け取った 視覚刺激や聴覚刺激を既知のパターンに当てはめ、本来そこに存在しないものを心に思い浮かべる現象を指す。 パレイドリア現象、パレイドリア効果ともいう。 パレイドリアン( Pareidolian) 私の造語。よくパレイドリア現象を起こす... 続きをみる
これは何でしょう❓ 最近公園の池などによく浮いています。 ご記憶にありませんでしょうか❓ 「浮島型亀捕獲器(うきしまがた かめほかくき)」という装置です。 亀を捕まえるものです。 このように、うっかり内側に降りて(落ちて)しまうと上がれない(逃げられない)構造になっています。 この2枚の写真は捕獲... 続きをみる
太宰治のセンシティブっぷりも、まずHSPでしょうね。 全人類の5人に1人はHSPなんだし、感性の鋭さが有利に働く芸術分野ではもっと割合が多いと言われます。 HSPではなかったかと言われている文豪は他にもけっこういます。 芥川龍之介は本名(それもすごい)ですが、太宰治はペンネームです。 本名は津島修... 続きをみる
「あなた方の発言のその向こう側には生身の人間が存在し、傷つく人がいる事を知っていて欲しいと思います」 それを言うならあなた方が「新鮮な生首」呼ばわりしてX に晒した検体も、生身の人間のご遺体です。 自らを医学の進歩のためにという崇高な遺志で捧げた存在であり、あなた方にモノ扱いされれば傷つく遺族がい... 続きをみる
2022年は「塩の日」をご紹介しました。 2023年は「アスパラガスビスケットの日」をご紹介しました。 昨年は「マカロニサラダの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 UNOの日 マテル・インターナショナル株式会社が制定。 「UNO」は数字の1を意味する(スペイン語&イタリア語)... 続きをみる
前も書いたのですが、私は昨年秋に夫の社会保険の扶養に入りました。 夫の会社は中小企業で、事務員が少ないです。 経理1名・人事総務1名でやってるそうで、手続する時、夫からは 「(扶養に)出たり入ったりを繰り返すと、担当者が不機嫌になって『迷惑だ』圧がめちゃくちゃ強いから、一度入ったら1年くらいは大人... 続きをみる
飛行機、飛行機、鳩。 鳩は狙ってなかったので、後で気付いて嬉しくなりました。
今日は何の日>1月9日:1(いち)ばん9(く)じ=一番くじの日
2022年は「とんちの日」をご紹介しました。 2023年は「風邪の日」をご紹介しました。 昨年は「ジャンヌ・ダルク異端審問裁判開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 一番くじの日 株式会社BANDAI SPIRITSが昨年制定。 新しい記念日です。 画像は上記公式よりお借りし... 続きをみる
新型コロナの時も最初は「大丈夫大丈夫」と言っていた、中国とズブズブのWHOの言葉には信憑性が薄いです。 ヒトメタニューモウイルスは2001年に発見されてますから、未知の新ウイルスでも何でもありません。 しかしまだ有効なワクチンは開発されていませんから、隣国で流行してるなら用心するに越したことはない... 続きをみる
1月5日日曜日は上野に出かけました。 御徒町をぶらついて、下谷神社にお参りしました。 下谷は東京都台東区西部、上野駅東側(上野台地が終わって低地になる辺り)の地域名です。 1947(昭和22)年までは区名(東京都下谷区)でした。 下谷神社 西暦730(天平2)年=飛鳥時代創建の、東京都内一古い稲荷... 続きをみる
抗議文の言い種(ぐさ)を見るに、絶対にファンではありません。 「知ってる」「読んだことがある」「アニメを見たことある」程度でしょう。 また大袈裟に一同と名乗ってますが、単独犯もしくはせいぜい日頃つるんでる2〜3人のお仲間でしょう。 こんなことが正当化されたら、マンガの集中線もダメになります。 集中... 続きをみる
暮れに買ったローソンストア100のミニ切餅。 一般的な個別包装の切餅の半分サイズ。 150g入りで100円(税込108円)。 一番右のものです。 画像はローソン公式よりお借りしました。 2袋買って、最初に開けた袋は6個入りでした。 今日2袋目を開けたら、7個入っ... 続きをみる
1月3日のランチは、新年初外食にしました。 11月末に丸の内線中野富士見町すぐの所にできたと聞く、はま寿司和田店に行きました。 今まで、杉並区のはま寿司は下地図Bの杉並井草店(西武新宿線井荻駅北口から550m徒歩8分)1軒だけでした。 そこに新たに下地図Aの杉並和田店(丸の内線中野富士見町駅から2... 続きをみる
初詣2025の2日目:6⃣中野氷川神社の幸せを呼ぶ猫守り(中野区東中野)
あんまり駆け足で次々と公開したので、ゆっくりと再公開します。 初公開:2025/01/04 17:30 5⃣から続いています。 宝仙寺からは北上して中野氷川神社を目指しました。 800m徒歩11分です。 大通り(山手通り)からも入れますが、宮下交差点を大久保通りの方に入ってすぐ中野中央一郵便局のと... 続きをみる
初詣2025の2日目:4⃣シェパード系狐さんのいる明徳稲荷神社
あんまり駆け足で次々と公開したので、ゆっくりと再公開します。 初公開:2025/01/04 14:00 3⃣から続いています。 慈眼寺から宝仙寺へ行くには青梅街道を西へまっすぐ行くのが一番わかりやすいです。 青梅街道には都営バスも通っています。 鍋屋横丁バス停(慈眼寺のど真ん前 ⇩ 本町三丁目 ⇩... 続きをみる
初詣2025の2日目:3⃣普段は入れない慈眼寺に参拝しました(中野区本町)
あんまり駆け足で次々と公開したので、ゆっくりと再公開します。 初公開:2025/01/04 12:00 2⃣から続いています。 五柱五成大神・天五色弁財天の後は、青梅街道の道向かいの慈眼寺へ向かいました。 信号を渡るだけです。 ちなみに「じがんじ」ではなく「じげんじ」と読みます。 この慈眼寺も元日... 続きをみる
初詣2025の2日目:1⃣五福稲荷はヒーリングスポット感強し(中野区本町)
あんまり駆け足で次々と公開したので、ゆっくりと再公開します。 初公開:2025/01/04 08:00 元日は杉並区の寺社仏閣を回ったので、2日は中野区を回ろうと思い立ちました。 やってきたのは丸の内線新中野駅です。 まずは駅から200m徒歩3分の五福稲荷神社を訪れました。 マンションと戸建住宅に... 続きをみる
初詣2025其の❻:普段は入れない天羅山眞盛寺にお参りしました(杉並区梅里)
あんまり駆け足で次々と公開したので、ゆっくりと再公開します。 初公開:2025/01/03 21:30 其の❺から続いています。 成宗白山神社を後にして東へ2.2㎞徒歩30分の天羅山養善院眞盛寺に向かいました。 ここは普段は山門が閉じているのですが、元日は開いていました。 普段は門扉を閉ざして檀信... 続きをみる
初詣2025其の❺:成宗白山神社で茅の輪をくぐりました(杉並区成田東)
あんまり駆け足で次々と公開したので、ゆっくりと再公開します。 初公開:2025/01/03 21:00 其の❹はこちらです。 大宮八幡宮の次は北へ850mの所にある成宗(なりむね)白山神社を目指しました。 杉並区で白山神社というと荻窪駅北口にある荻窪白山神社の方が有名です。 しかし白山神社は日本全... 続きをみる